食べタイワン vol.2 | コナ在ルカギリ

食べタイワン vol.2

4/17 昼過ぎに台北到着。

気温21℃ くもり 

いたって快適。
(しかし、地元民にとっては寒いのか?ダウン着用の人もチラホラ白ねこ え!笑)



宿泊先は
台北凱撤大飯店(シーザーパーク台北)
      $コナ在ルカギリ-シーザーパークホテル



台北の中心地、台北駅前の好立地なホテルでおまあひゃっ





到着後、
まずは台北駅前周辺を散策。
      $コナ在ルカギリ-台北駅~

 台北車站(台北駅)~~
大迫力ビックリ!デカイ!非常に立派な建てモンです!!



駅前にて、早速屋台っぽいを発見!!

      $コナ在ルカギリ-イカ~

イカ焼き~seiの一部。
(ブレ写でスマンなり)

注文後、甘辛いタレ塗って香辛料(中華系独特のヤツ。八角、肉桂とか?)ふりかけて
炙ったヤツを、オッチャンがハサミで食べやすいサイズにカットしてくれる。

80元(約240円)也。


台湾の通貨は
1元(NTD)= 約3円
なので、換算しやすいのです。



しかししかし…

イカ焼き横にて

台湾名物「臭豆腐」屋台がスタンバってた為


何~とも形容し難い匂いブタ
(臭い?とりあえず、食いモンのニオイとは思えマセヌ…冷や汗
の洗礼を受けながら、イカを食らうたワさ白ねこ え!(笑)





で、
台北駅ナカのフードコート『微風台北車站』へ。

日本でもおなじみのフードコートですが
コチラは格段に広くてオサレ~でキレイキラキラ

無印やハンズやPLAZA等、日本系ショップも出店してて
若い子やファミリーが楽しめるスポットの様。


まずは、お口直し(笑)がてら
      $コナ在ルカギリ

翰林茶館』にて

コレまた台湾名物
sei「珍珠奶茶」(ブラックタピオカ入りミルクティー)をオーダー。

    $コナ在ルカギリ



ココ(翰林茶館)のオニイチャンったらっっキラキラ☆
超イケメン~~~~~デレデレハートぃっぱぃ
(スパイダーマンの友人役のイケメン俳優(名前知らん)をあっさりオリエンタル風にした感じheart+kira*

しかも、
こんなカタコト以下の超勉強不足なヘタレううっ・・・日本人相手にもかかわらず
メッサ優しく丁寧な接客~~~ヤダワァ・・・

おまけに、別れ際にゃ

「バイバイWハート3
って、カワイく手ぇふって微笑んでくれたりぃ~~~~デレデレ
キャキャキャキャキャキャ~~~~~~うっとり

もぅぅ~日本に連れて帰りたいぐらいカワイかったんスけどぉ~~デレデレハートぃっぱぃ(悶絶)


台湾上陸後、ワチの初トキメキ胸キュンどすLOVEポッheart+kira*
(だいぶアホでんな、笑)



しかしよ、しかし…


トキメキWハート胸キュンパッションheart+kira*
ワチの食欲は、

どーやら医学的にも精神的にも、
一切の関連性が見られないらしく涙ううっ・・・(笑)



同フードコート内

『牛大亨』にて


またまた台湾名物
sei「牛肉麺」 162元(約486円)
sei「炒飯」  130元(約390円)
各セットを、がっつりオーダー!!(笑)

    $コナ在ルカギリ $コナ在ルカギリ

ひたすら美味いっス!
炒飯なんて、エエ感じの味付け&具材たっぷりで
安心してガツガツイケます(笑)

牛肉麺は…
一見、醤油ラーメン風に見えるスープやけど
牛肉ダシと焦がし玉ねぎか何か野菜ベースの感じ。
サラッとしたデミグラとブイヨンの中間っぽいか?!

麺は「沖縄そば」っぽい食感。
モッチリした中華そば系。


メイン以外に、
ドリンクバー&スープ付きの上

野菜系おかず3品チョイスできるというウレシイサービス!!


台湾の家庭でよく食べられているお惣菜の様ですナふっ
      $コナ在ルカギリ
青菜の塩炒め(ニンニク風味)
角切り豆腐と枝豆の和え物(ひょっとしてコレが臭豆腐か?)
白菜キムチ


台湾料理では、青菜のあっさり炒めが定番の様なので
日本人も安心の味でやんす。

豆腐&枝豆の和え物は、
沖縄の豆腐みたいな大豆風味が強い堅めのヤツを
中華味で和えてあるモン。
もしコレが臭豆腐ならば…
意外とワチ、大丈夫かもしれんベージュ 得意げ…(笑)

キムチはおなじみの味。辛さはマイルド。


とりあえず、
こーやって野菜もたくさん食えるメニュー設定はエエのぅあひゃっ



そして、さらに場所を移し

『新光三越』(日本でもおなじみの百貨店)
のデパ地下フードコートへディナー
(まだイクか~~~akn笑)



食後のデザートっす。

      $コナ在ルカギリ

『奇奇豆花』にて

sei
「綜合豆花(ツォンフートウホワ)」
「蛋撻(タンター。エッグタルトの事)」


「総合豆花」は、「豆花(トウホワ)」っちゅー台湾風豆乳プリンの上に、
イモ団子や落花生の甘煮、紅豆(アズキ)をトッピングしたデザート。
冷やしぜんざいみたいな感じ。美味。
総合っちゅーのは、ミックスって意味やろね。

「蛋撻」は、肯德基…つまりケンタッキーKFCにて入手(笑)
台北市内でも、カーネルおやぢマーク…いっぱい見かけたなぁ~肯德基KFC

台湾スイーツは、全体的に甘さ控えめで、メッサメサ美味い!!!!!
あんこあずきフェチのワチには、たまらんアンバイどすヤダワァ・・・



それから
超満腹でホテルへ戻りため息



ホテル側のセブンイレブンコンビニにて
(セブンイレブンも台北市内いっぱいアリ!コンビニ


     $コナ在ルカギリ

…夜食用(エエっ?!)としてseiコンビニおにぎり入手っっ(笑)

紫米の巻き型おにぎりッス(台湾じゃ定番らしい)。
中身は甘辛い魚粉末と厚焼き卵。
全然イケます。
日本のより米たっぷりでボリューム満点力士9。ごっっあんです(笑)



ま、こんな感じで
初日から、カロリー度外視モノクロブー2食い過ぎ街道一直線雷
トバしまくっております(笑)


vol.3へ続く~~

帰国以来、これでもか?!っちゅーぐらい眠気に襲われておるワチでござーやす汗
そろそろ我想吃麵包!(パンが食いたし)
そんなワケで、宜しければポチッとお願いしやす