大豆のテリーヌ☆鶏チャーシューの煮汁で味付け卵 | 「こもれび食堂+」 by こもれびダイニング

大豆のテリーヌ☆鶏チャーシューの煮汁で味付け卵


こもれびダイニング

こんにちは、こもれびです。ニコニコ


先日の夕食、メインは大豆のテリーヌにしました。

大豆のテリーヌ☆味噌タレ

こもれびダイニング

大豆一晩水につけて、圧力鍋で茹でたものを使ってます。

全面こんがり焼いて、味噌タレで食べました。


大豆の茹で汁は水溶性のビタミンB群、食物繊維が溶けだしているので味噌汁に使います。

同じ大豆なので、味噌との相性は抜群なんですよ。音譜

豆の旨み、甘みを感じる美味しいお味噌汁になりました


鶏チャシューの煮汁で味付け卵

こもれびダイニング

昨日紹介した鶏チャーシューの煮汁を使って味付け卵を作りました。

殻がきれいにむける茹で卵の作り方

1 卵がひたひたになる量の沸騰したお湯に冷蔵庫から出したての卵をお玉でそっと入れる。(卵が割れないように静かに入れる)

2 弱火で
好みの固さになるまで加熱する。
(4分でとろっとした半熟6~7分でねっとりした半熟、10~12分でかたゆでになります


3 冷水につけ、殻にひびを入れて10分位つけておく。


殻がきれいにむけるポイント

1、冷蔵庫から出したての卵を沸騰したお湯にいれる事で、急激な温度差を利用する。

2、
冷水につけてすぐにむくと、白身と皮がくっついてしまうので、しっかり冷やす。

3、殻にひびを入れると中に水が入りむきやすくなる。



我が家はねっとりした食感が好きなので、


7分加熱した半熟卵に、少し煮詰めたチャーシューの煮汁を適量入れて一晩おいて味付け卵を作りました。

しっかり味がなじんで、美味しくかった音譜


夫は「これ最高音譜」と喜んでいました。

鶏チャーシューの作り方はこちら→


他には赤カブの甘酢漬け、サラダ、もやしとワカメの味噌汁でした。

こもれびダイニング

美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

今日も皆さんにとって心穏やかな良い一日になりますように。
ニコちゃん


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

2つのランキングに参加しています。

↓1つずつ1クリック、よろしくお願いします
ニコニコ



レシピブログランキング

↑こちらを毎日一回クリックして、応援宜しくお願いします。


人気ブログランキング
↑こちらでも頑張ってます。


応援が日々の更新の励みになっています。
ありがとうございます。

読者登録してね