こんばんは
今日も暑い一日でしたね(>_<)
昨日が長崎の原爆の日ということで、朝のニュースは、その話題で持ちきりでしたね。
第二次世界大戦が終わって、66年…
その間に私は生まれ、育ちました。
高度経済成長の日本から、今やすでに停滞してますが、まだまだ、日本という国、日本人という人種はやれるはずだと信じています。
夏は甲子園と戦争の話で持ちきりですが、ちゃんと今生きている私たちが、理解して、考え、引き継いでいかなくてはいけないなと思います。
そんなこんなを考えながら、今日は、昨日ご案内した通り、映画鑑賞日記です。
「花より男子ファイナル」
監督:石井康晴
主演:井上真央、松本潤
解説: 神尾葉子のベストセラー・コミックを原作に、貧乏なヒロインと財閥の御曹司の恋愛模様がコミカルに繰り広げられる大ヒットテレビドラマを映画化。待望の映画版では、「花より男子2~リターンズ~」から4年後を舞台に、結婚を控えた道明寺とつくしに降りかかるトラブルを描く。主演の井上真央と松本潤をはじめ、各キャストが続投。原作にはない映画ならではのオリジナルな展開と、ラスベガスや香港を駆け巡る壮大なスケールのストーリーに注目だ。
あらすじ: 道明寺(松本潤)がつくし(井上真央)にプロポーズしてから4年。2人は全世界に向け、盛大な婚約発表会見を決行。その後、結納を交わしたつくしは、道明寺の母・楓(加賀まりこ)から、道明寺家に嫁ぐ者に代々受け継がれてきたティアラ“ビーナスの微笑”を贈られる。しかしその夜、何者かにティアラを盗まれてしまい……。
えー、ドラマが2クールありまして、映画で完結した「花より男子」です。
ドラマは完全には見てませんがほとんど見てます。
そして、映画。
実家に帰っていた時に、ケーブルテレビで観ました。
鶴見辰吾さんの役って、亡くなったんじゃなかったですっけ?
ロケーションは、ラスベガスや、香港、無人島など、素晴らしかったけど、内容としては、ドラマがわかってないと厳しい感じでした。
ドラマシリーズで出てきて、ラストシーンでのみ出るキャストさんなんて、映画しか見てない人にはわからないですもんね。
ドラマの飛行機を追いかけるつくしと、降りてきた道明寺のキスシーンは最高でしたが、それには及ばない感じのラストでした。
漫画を読んでないので、なんとも言えませんが、私は個人的に「君はペット」の松本潤さんがすきなので、道明寺はねぇ…、良いけど、ホントに個人的に俺様キャラがあまり好きじゃないので、楽しみきれない感が拭えませんでした…(>_<)
井上真央さんはかわいいですよね
可愛くて貧乏感もいいバランスで配合されていて、好きです
ドラマの演出をされていた方が監督さんで、世界観はぶれてないと感じました。
原作ファンの方がみたらどう感じるんでしょうか?
そこが気になります。
ハッピーエンドなので、安心して観ていられる映画でした。
そして、主題歌が、嵐の「ONE LOVE」で、大好きな歌なので、ウキウキでした。
恋模様というのは、千差万別ですけど、以前も書いたように、女の子はいくつになっても乙女なので、こういうね、少女漫画なドラマや映画は人気が出るんだなと感じます。
道明寺って、明らかに王子様ですもんね
王子様をいくつになっても待ってるのが女子だと思うんです。
かくいう私は王子様を待ちすぎて、ちょっと疲れてますけど、まだまだ諦めるには早いと自己暗示をかけていたりします(笑)
今日、友人のお店(BAR)が開店だったので、銀座まで足をのばしました。
プレオープン初日で、あんまり声かけてないんだと言っていたにも関わらず、すごく大盛況で、友人の人脈をつくづく感じました。
勇太くん、お店のオープンおめでとう
プレオープンなので、看板もまだ出てなくて、仕方なくポストを写しました(笑)
と、いうことで、まだ家に着いていません
少し酔っ払いました。
こうなるとくどいくらい芝居の話がしたくなります。
そして、足の裏が痒くなります。
今夜も朧月ですね、良い夢を!
明日が幸せな一日でありますように
明日もこのブログでお会いしましょう
いつものスーパーは、
キュウリが一本39円。
トマトはお買い得な一個89円でした。
酔っ払ってて、食パン買わなくちゃいけなかったのに、忘れちゃった36歳独身。