かわいいお客様 | KOMO日和

KOMO日和

関西・神戸(~明石・姫路)で整理収納サポートと住空間のプランニングをしています。
ココロとモノと空間をスッキリして心地よく暮らしたい・・
そんな人を応援しています♪
こんなココロ持ち(kokoro)、こんなコト(koto)、こんなモノ(mono)をお伝えします。

昨日の夜のお話しです。


7時頃、事務所のドアを遠慮がちにノックする音が・・・

コンコン・・・ガチャ。


「こんばんはぁ~、話し聞きにきましたぁ~」


ドアに目をやると20代前半の女の子が2人。

私がお世話になっている工務店の社長さんの娘さんとそのお友達でした。

(娘さんとは彼女が10代の頃からの顔見知りです。)


「お父さんから整理収納アドバイザーの資格がとれる講座があるって聞いたんですけどどんな資格か教えて下さい!」

「私、何も収納の勉強してへんけど勉強についていけますか?」

「資格の試験って難しいんですか?」

「整理収納アドバイザーってどんな仕事ですか?」


聞けば、三宮に遊びに行った帰りにわざわざ話しを聞きに来てくれたとのこと。

思わず頬がゆるんでしまいました。

(ごめんね。ここに来るまでに、聞くこと考えてくれてたんやね。かわいらし~な~って思ったんよ。)


それから、1時間ほど雑談も交えながら・・・


・私が整理収納アドバイザーの勉強をしようと思ったきっかけ

・整理収納アドバイザーのお仕事について

・ハウスキーピング協会について

・整理収納アドバイザー2級と1級の違いについて

・整理収納アドバイザー2級認定講座のカリキュラムについて

・私が整理収納アドバイザーの資格を取得して良かったと思うこと


などなどお話しさせていただきました。


「今の私にめっちゃ必要な勉強やわ~。」

「せやな~。モノ捨てるん、よ~決められへんねん。」

「ちゃんと聞きに来てよかったなぁ~。」

「せやな~。よかったなぁ~。」


長いマツゲの大きな目をパチクリさせて、2人は目があったあと・・・


「申し込むのどうしたらいいですか?」


申込み用紙に記入して・・・


「じゃ、24日行きます!ありがとうございましたぁ。さようなら。」って(笑)



静かになった事務所で、書いてもらった申込み用紙を見ながら思いました。



そりゃ、あの子たちにとったら受講料の22,500円は大金!

それを知った上で、よく聞きにきてくれたなぁ。

少し頼りなげにみえるあの子たちにもわかりやすくて、興味もってもらえるようにせんとね。

そうそう、1日通して飽きないようにも工夫がいるよね。。。


それから、

若い彼女たちには、部屋の整理収納だけじゃなくて


今しかできないこと

今やらなくちゃいけないこと

今はやらなくていいこと

今、本当に好きなこと


そんなことを考えるきっかけになってくれたらいいな。。。



もし、彼女たちのように講座についてお聞きになりたいと思われたら、お気軽にご連絡下さい。

 


じゃあ、またね。