この本を読んで、深く反省の日々を送っております


私、間違ってますよ~~~沢山間違ってます!!!


間違って覚えていたり、どこかで読んだから、その用法で正しいのだろうと鵜呑みにしてたり

昔に実際辞書を引いて、ちゃんと確認したはずの言葉が実は違ってたり(広辞苑だったはず?!)


いやはや、もうズタボロです


世に出回ってる文書なども、この先生にかかっては、ケチョンケチョンですね


反省と再確認するばかりでございますヨ


【例】


「ジレンマに陥る」   


二者択一にのみ使用できる言葉だそうです

私は、迷ったり決められない状態をさす言葉として使っていました

選択肢が3つ以上あったら使えないそうです

え~~っ知らなかった!


「尻をまくる」


翻って逃げ出すような意味だと思ってましたが

ふてぶてしく居直るって意味だったんですね

「尻に帆をかけて逃げ出す」と混同していました


「海千山千」「抜け目がない」


決して、褒め言葉として使ってはならないそうです

悪口なんですね(笑)


「おざなり」「なおざり」


昔、はっきりとした使い方がわからなくて、辞書を引いたのです

そこには、どっちでも意味は同じと書いてあり、そのように覚えていたのですが…

「おざなり」は、その場しのぎ言い逃れや、いい加減な言動のことで

「なおざり」は、やるべきことを疎かにする、と言う意味

この二つは、はっきり違う用法だそうです

この歳になって、やっと覚えました!!





二重敬語も多々使ってる気がするし、ダメダメな自分に

がっかりですよ~~(;´Д`)ノ