この週末は、どこかに遊びに行きたくなるような

そんな爽やかな週末でしたね。

 

この時期から、飾り寿司の出張講座の依頼が増え始めます。

 

私のお仕事も三田に来て、本格的にはじめて

5年が経ちました。

 

いつも酢飯をあわせるために使う道具、

飯台(寿司桶)は、

義母に譲り受けたものを使っていたのですが

とうとうタガが外れてしまったので、

新しい飯台を買いました。

 

image

木曽さわらを使用したもので、職人さんの手作りです。

 

こちらの飯台は、ほかよりも厚味があるそうです。

image

うん。確かに。

一般的な他社製の飯台は、厚みが10〜11mmほどですが、弊社製品は厚みが15mm〜16mmあります。重厚な作りで頑丈な作り・・・だそうです。

 

どんな使い心地なのかなぁ?

 

飯台は、高校での非常勤講師として実習の指導へ行くときに

持参します。

高校では、酢飯の作り方のデモンストレーションをする時に使うのです。

また、私の生徒さんで認定資格を取られた方への

ブラッシュアップ講座でもお目見えします。

 

飯台は酢飯を作る時、

炊きたてのご飯と合わせ酢を入れて混ぜる時に使うのですが

ご飯の余分な水分を木が吸収してくれるので、

とても美味しい酢飯が出来上がるのですキラキラ

 

私は酢飯専用にしているので、変な臭いもうつりません。

美味しい酢飯を作る秘訣の一つが飯台です。

 

image 

 

 

どんな使い心地か!?これから楽しみです。

 

まずは、飯台のあく抜きからはじめようと思っています。

 

 

 

 

左矢印ポチっとしてねドキドキ

 

お問い合わせ・お申し込みは
 

komayu_sushi星yahoo.co.jp
星
に変えてメールをください

 

 

*カザリマを仕事に!! 資格講座は1名様より

人気急上昇! デコ巻きずしマイスター資格講座