3DSにモンハン3(tri)Gと、待望の右スティック!! | 滅多斬り!ゲーム徒然【語る狛犬】

滅多斬り!ゲーム徒然【語る狛犬】

国内外を問わず良作を追い求める社会人ゲーマーの視点から繰り広げる、主張の偏ったゲーム批評。

いやー、コンシューマゲームは話題に事欠くことがないね。

そう思わせるニュースが飛び込んできた。
ファミ通らしき雑誌のフラゲスキャン流出から明らかとなった、モンハン最新作と3DSの新規周辺機器スクープだ。

【モンスターハンター3(tri)G、3DSで発売決定】

photo:01



今や遅しと待ちわびる声の強かった、モンハン最新作は3DSで年内発売。
Wiiでリリースされているモンハン3(tri)のアップグレードバージョン、モンハン3Gだ。

前作は兼ねてよりそのボリュームの無さが指摘されていて、俺も一ヶ月で大体の装備が揃ってしまってゲンナリした作品だったが、
兼ねてからの噂どおり3DSになりましたな。

どうせなら、Wiiとマルチで発売されないかなあ…。
アップグレードバージョンなら、従前の機種でもリリースするのが当たり前だろうに。
とりあえずWii版待つわ。

ちなみに、残念なのはWi-Fi経由のマルチプレイが無いという話もあるということ。
さすがにそれでは買えないので、なんとか対応してほしいね。


【ねんがんの みぎスティックを てにいれたぞ!】

さて、3DSと言えばアナログパッドがPSPと上下逆であり、十字キーは下側に配置されているため、
左手親指でハンターを移動させながら左手人差し指で視点変更を行う、いわゆる「モンハン持ち」が難しいと言われてきた。

それを除いても、以前から俺が3DSの最も残念な仕様だと謳ってきた右スティックの不備。

だがそれも杞憂であった。

なんと、3DSを右スティック実装マシンに変貌させる、超絶便利周辺機器がスクープされたという!

これだが…
photo:02



この周辺機器は3DSをはめ込むバスタブのような形状をしており、右側4ボタンの右に待望の右スティックが実装される形に。
さらに、シューターにも対応できるR1、R2ボタン、L2ボタンを実装。
シューターが出ればの話だが。

これを3DS本体裏側にセット。
独立した電源(電池)を持つようで、恐らくコネクタは無く赤外線通信ポートを使って本体に入力信号を送る形式になると言われている。

にしても…これ…

ダセえな…右スティックの場所がイマイチなのは仕方ないにしても…

ただでさえ、画面に対してボッテリとしたデザインの3DSがさらに不格好になるし、スマートさが求められるポータブルマシンが台無しでは。
これでは、(Wii版に期待するなどして)モンハン3Gは一旦スルーしておいて、マルチタッチ有機EL液晶に右スティック標準装備で、しかもスマートなデザインのPS Vitaを待つ事が
どんなに正しいのか証明してしまっているようなものでは。少なくとも、俺はそうとしか感じない。

せっかくの右スティックやL2R2まで装備しても、結局それに続くタイトルはこのアダプターが無い場合も勘案してゲームを開発しなければならないため、
あまり対応タイトルが伸びないまま終わりそうだが、どうだろう。


結局のところ、オーソドックスな入力デバイスを採用せず、話題集めの裸眼立体視(と、相性の悪いジャイロ)にリソースを割く出落ち企画をやらかした、
任天堂の偉い人たちを小一時間問い詰めたい。

そう再認識させられるスクープだった。