国会前ラン&ハンスト14日目 | 国鉄闘争

国鉄闘争

人らしく生きよう<政府の約束不履行は許さない!>

昨日は、三鷹の有志の方々が激励会を開催して下さって、


アルコールが少し入ってせいもあったのか、朝まで熟睡できました(^^)


 朝起きて、足にサロメチールを塗り込むと、


左膝の上だけ皮がむけています…。


「どうしたんだろう…?」と考えたら、


これまでの左膝痛の原因が筋肉の炎症で、


熱をもって皮がむけてしまったのだろうと思われます…。


今日は、だいぶん痛みも取れてきたので、


私の身体の治癒能力の勝利ではないか?


まさに痛みとの激闘を制した証しだ!(^o^)V


もともと病院嫌いの私は、この方法で様々な病気も押さえ込んできました。


まだまだ、進化できる身体には、病院も整体も不要かな?


 自慢話で前置きが長くなってしまいました…(^^ゞ


今日、14日目は、天候にも恵まれ暖かい1日でした。


伴走に高久さん、池田さん(高久さんの友人、カフェぽかぽかのマスター)、


途中から佐保さんが参加して下さいました。


 膝が調子よくなったので、ペースも上がり気味で、


私と同じく右膝痛に悩まされている高久さん、


超長距離2回目の池田さんには


少し辛いアピール行動となったかも知れません…。


それでも高久さんは右膝痛に耐えながら


4回目の50㎞完走。



池田さんも一端26周で休んだものの、



ラスト4周を、足を引きずりながら、


最後まで伴走して下さいました。



感謝の気持ちを越えて、


池田さんの『ど根性』に感動いたしました☆


 国鉄闘争のことをよく知らない池田さんを、なぜここまで走らせるのか?


私が言うのも何ですが、目の前に頑張っている人がいること、


そして自分の日常の様々な事に思いを巡らせ、


身体を突き動かすんでしょうね。


このような思いを共有すると、ちょっとやそっとでは忘れません。


人と人との繋がり、これが国鉄闘争の最大の財産です!


 今日の終了時間は、16時30分(7時間30分)


 ハンスト3日目の佐久間さんも元気ですし、


猪俣さんも少し日焼けして精悍になりました。


 終了後、大口弁護士、支援の方々と私、佐久間さん、猪俣さんで


JR四国へ要請行動に行ったのですが、


1月に有楽町の新国際ビルヂングから引っ越しをしていました。


ここからが問題でした。


何と、JR四国東京事務所に連絡して



新しい場所を聞いても、




教えてくれないのです。


支援の方々が代わる代わる電話をしても教えてくれず、


結局、自力で調べてJR九州と同じ住所のビルに入っていることがわかりました。


 JR九州への要請は13日に入っているので、


その時に行うこととして、今日は解散しました。


 公の会社が住所さえ教えない姑息さ…。


本当にこれで利用者の安全が守られるのか、心配になってきます。


自分達に後ろめたいことがあるからこそ、


正面から受け止められないと思われても仕方ありません。


国鉄闘争は終わっていません。


政府が約束を守るまで、



JRが道義的な責任を果たすまで、



永遠この呪縛から逃れられません。



 それから、別件となりますが、


いつも国鉄闘争に熱烈な支援をして下さっています、


安全問題研究会の地脇さんが、JR北海道の安全問題、


JR西日本・福知山線脱線事故における国交省の責任、


整備新幹線及び並行在来線の取り扱い、


JR不採用問題について、国交省に要請をおこなっています。


 昨日の来訪者16名。


今日の来訪者は24名でした。


あと残り1週間、ご支援をよろしくお願いいたします。


 以上で今日の報告を終わります。


写真は、終了後の記念ショットです。 


国鉄闘争-2月9日皆さんと