知識がないと、読み解けない…… | 悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

悠太郎が綴る中学受験国語と、ときどきパパナス育児ブログ

中学受験と国語、まれに育児、ゆる~~く綴ります。

家人から、お勧めの同人作家さんのマンガを借りる


読む


…………なにがなんだかわからない……



内容は、某歴史ゲームの、実在の人物をモデルにしたキャラクターを、猫にして、その日常を綴ったもの


猫にして、というのは、猫耳とか付いて、とかじゃなく、ほんとに、猫として


周囲の家来も、そのキャラクターを、猫そのものとして、扱い、接している、という設定……


(……お前は何を書いているのか、と問われそうですが、本当にそういう内容なんですもの……)



それなりに、マンガを読んできたのですが……


(小学生のころからサラリーマンを主人公にしたマンガとか読んでいたり、生徒さんからのオススメがあれば小まめに最新作をチェックしたりとしているのですが……)


 

面白い・つまらないでなく、何を書いてあるのかわからないものは、はじめて……


家人に、作品の、というか、コマそれぞれの解説を求める


解説を受けた結果を分析……



私が理解できなかった原因は、以下のモノあり


・ 猫の実際の生態に根差した仕草・行動の知識が欠けていた


・ 家来がとる行動は、特定の同人界隈では予定調和な行動で(いわゆるお約束)、その知識が欠けていた


・ その同人作家さんが好んで使う表現形態というか、パターンの知識が欠けていた


……以上と、分析。。。



そこまで欠けていたら、読めませぬ……



…家人の解説を受けて、「ああっ、国語が苦手な生徒さんへの指導と同じだなぁ……」と


・ 人間の心情の理解


・ 小説で頻出の慣用表現・情景描写の理解


・ 特定の題材にてある、特定の人物反応の理解


などなどなど



生徒さんからすれば、「知らないよ!」と言いたくなるようなもの、教えていますね……


私も家人の解説を受けて、同様の感想を持ってしまいました……




やはり、知識がないと、読めないものですね、と改めて……




余談ながら、男の子が、女性作家さんが書いた少女漫画をすんなり読めない場合があります


理由は、以下の通り


・ 少年漫画にない、技法としてのコラージュや、特徴的なトーンへの解釈を行えない


・ コマ割りが、少年漫画とやや異なる場合がある


・ 人物の思考と行動を、繋がりをもって理解できない


・ モノローグが、だれのものか、判別がつけづらい


などなど


これまた、読み慣れが必要です……


お母様が幼少期にお読みになって、御坊ちゃまに勧めるものの、理解をされなかった、というケース、ありますが……


そこは、段階を追いましょう

 



にほんブログ村