1月に自転車でコケて深夜激痛が治まらず救急車。
外科で座薬を入れて貰い安眠4時間、激痛で目覚め1時間待ち再び座薬で安眠。
知らない地域で目覚めたら夕方(@ ̄□ ̄@;)!!
やむ無くタクシーで帰りました。

2月は片付けしていて椅子上から仰向けに落ちビデオデッキに頭を激突!血塗れになり、やはり救急車。
この時は遠くの脳下のある病院へ運ばれホッチキス3針((T_T))
その先生が普段いる病院が最寄りなので、そちらで抜糸。
口の悪いイケメン先生が「また何かあったらおいで(笑)」と…脳下に用はないざます。

そして3月の終わり頃から変な咳がでて、内科で診て貰って風邪薬飲んでたら更に悪化。また救急車のお世話になり、掛かり付けの病院をと!言ったのですが、最寄りの病院しか駄目だと((T_T))
細菌性の肺炎で、「入院していく?」と…お断りして帰ろうと外へ出たら雨で滑ってまた頭が流血((T_T))
あのホッチキスな脳下へ…看護士さんが「あ、これなら縫わなくていいわよ(笑)」と言ったのに、いるいるドSイケメンが4針打った~、麻酔して下さいと頼んだのに((T_T))、んで「またおいでへ(^-^)/」だと、嫌なので違う先生に抜糸して貰いました。
肺炎は白さが薄くなったとこで「始めは助からないと思いました。これ以上は無理なので、よほど苦しかったら7月頃に来てください」と…。

そして7月頃やはり酷くなり、掛かり付けの病院の内科で調べて貰ったら7センチの腫瘍が出来ていて…それよりも腎機能不全で透析になると言われ(@ ̄□ ̄@;)!!
毎日水分点滴2時間と水を1.5リットル飲んで2週間ようやく正常値に…早期発見だったらしいです、先生に感謝。それから肺の腫瘍の治療に入りました。
…腎臓の件で一生鎮痛剤は飲むな!とのこと。

鎮痛剤を飲まなくなった途端に膝に激痛が走り…前年から歩き方おかしいと言われていたのですが、腎臓内科の先生は「うちじゃなくて他所でセカンドオピニオン受けて」と言われたので、8月から現在までリハビリ、マッサージと電気治療を受けて痛みがすっかりなくなりましたが、週2行かないとまた脚がパンパンになります。

ホント最低(-_-;)
でも少しづつでも良くなっていっていて嬉しいです。
今年は良い年になるといいなー(∩^ω^∩)