4月27日 授業参観 | ココロに幸せの花束を

ココロに幸せの花束を

一姫☆二太郎☆三太郎 母の徒然日記~Scince 2006~

先週金曜日は、初めての授業参観でした。

教科は、算数。


担任の先生、支援員の先生のほか、少人数教科担当の

先生もボラで入ってくださり、授業が進められました。




最初に、手作りの本が配られ、それを見ながら

♪すうじのうた♪を歌いました。


つづいて、足し算の歌、掛け算の歌。



異学年の授業なので、それぞれの学年のお勉強も

“歌”で全員で取り組みます。


その後は、やはり、手作り教材を使って、1~30まで

並べます。どちらかといえば、マッチングかな?


この手の課題は、慣れているmioさん。

20台になるとちょっとわからなくなってくるけど、

「22」は2と2だよ。・・・って教えると、グッド!


その次は、ペットボトルボーリングをして、

倒れた本数を該当欄に記入しました。

5人いるので、このあたりで授業が終了~☆



意外と、授業時間が短く感じられました。

普通学級とは違い、親子で授業に参加だったので、

とても楽しかったです。