円明寺の松田遺跡で古墳時代後期(6世紀中頃~7世紀中頃)の竪穴住居跡10棟と掘立柱建物跡4棟、洪水跡やかんがい用の水路跡などが発見された。
 近辺の下植野南遺跡の集落跡とつながっており、継体天皇を支えた人々の系統のものとみられるという。[毎日新聞・Yahoo!ニュース]