23日以前、北堀の久下東遺跡で古墳時代~平安時代の竪穴住居跡73棟と古代~中世の土壙25基、井戸跡5基、戦国時代の屋敷の塀や堀跡、古墳時代~平安時代の土師器・須恵器多数、戦国時代の在地産陶器類、茶臼、五輪塔、板碑などが発見された。
 五輪塔2基には「天文二年(1533)年十月」と紀年銘があり、屋敷は本庄氏一族のものと思われるという。[埼玉新聞]