24日以前、池内遺跡で弥生時代前期(紀元前4世紀半ば)の水田跡と環濠(かんごう)集落跡が発見された。
 水田の大きさは3~4×4~8m、集落跡は約75×75m。ともに近畿で最古級、水田は近畿で最古の可能性が高いという。[大阪日日新聞]