錦織くんの師匠 | さばすかふぇ

さばすかふぇ

大好きな直人と日々徒然のお気楽日記



錦織くんのお師匠さまな松岡修造さん



修造さんが日本にいるかいないかで天候が変わるという都市伝説があるくらい熱い男



おしゃれイズムでMC陣にテニス教えてたっけで気になったので過去記事漁ってたら



結構事細かにレポ書いてる・・・・(今はこんなのよう書かん)



これ以上書き加えることなしっっ



松岡修造その1


松岡修造その2


松岡修造その3





ほんとにこの人が錦織くんの師匠なんだろうか・・・


って信じられないけど練習は意外と理にかなってる??



教えてもらってる直人がとってもイキイキしてて良い表情なんですよねぇ


若干持ってるものが違いますが・・・・







イズムでもテニスチームを作ってるらしいし


テニス熱もまた上がるかも??




今日の朝刊に面白いこと書いてました



「錦織選手は理数系?」って記事で


アメリカのテニスの専門チャンネルで試合放映の合間に流してる宣伝広告が


テニスが日常生活にプラスの効果があると強調しているそうで


「賢くなる」「記憶力につながる」というテニスによる脳の活性化を訴えているとか・・・・



少し本文を抜粋


『テニスといえば、びんしょう性や持久力など体力面ばかりが求められる印象がある。だが、相手の動きを見ながら戦略を組み立てる点、頭脳戦でもある側面を広告は強調したいのだろう。』


あとテニスとチェスは似ているとも・・・


『テニスとチェスには共通項があり、チェスプレーヤーの多くがテニスをたしなむ。データ活用や戦略的な意思決定が必要な点で、テニスは理系好みのスポーツだそうだ』



錦織くんもかなり頭が良いらしいのでこの記事は当たってるのかも


お父様も技術職なのだそうですよ




この記事から考えると


直人が学生時代にテニスを選んだのも必然的??


直人の頭脳プレーが見てみたい