【個人輸入の準備②】海外価格を調べてみよう♪ | 英語ができなくてもできる個人輸入伝授します*販売に繋げて月30万円のお小遣いも*

英語ができなくてもできる個人輸入伝授します*販売に繋げて月30万円のお小遣いも*

”個人輸入の家庭教師”始めます!

アラフォー主婦が個人輸入を始めて5年。
自分で輸入雑貨を楽しむ他、オークションや雑貨イベントで販売活動中。
個人輸入~販売、イベント出店まで経験談を交えて
お話します!月数万~数十万のお小遣いもできます♪






こんにちは^^



前記事では、

あなたの欲しい商品が

日本でいくらで販売されているのか

調べる方法

をお伝えしました。



国内価格の相場、メモできましたか?


まだやっていない方は、

戻ってやってみてくださいね。

↓↓

【個人輸入準備①】日本での価格相場を調べてみましょう。




国内価格相場が分かった方は、
次に、あなたの欲しいものが

海外でいくらで手に入るのか

調べてみましょう!



あなたの欲しい商品は

どこの国のものですか?




私は、英語が通じるショップや

個人の方からの輸入に限定しています。

やはり、どんなに翻訳アプリなどがあっても、

細かいやり取りは、翻訳アプリではできません。



ですので、頼れる方がいないのでしたら、

知らない言語でのやり取りはおススメできません。

というか、できないですよね(笑)

HP読めませんから^^;



英語圏でなくても、英語が話せる方がいたり、

オークションでも英語圏以外の国の方でも英語が

できる方は多いので、大抵は取引可能です。


※私が今後提供できるサポートは、

 英語でする取引のみですので 

 ご了承ください。


--------------------

①商品の英語名を調べる。



海外の販売サイトを検索する為に、

商品の英語表記が必要になります。

英語の商品名は分かりますか?



もし分からない場合は、

翻訳サイトなどで翻訳してみてください。


ALC http://www.alc.co.jp/


Google翻訳 https://translate.google.co.jp/?hl=ja




もしくは、私にお問合せしても大丈夫ですよ。

↓↓↓

* お問合せ *




英語名が分かったら

メモしておいてくださいね。





②海外のショップやオークションで商品検索



英語名が分かったら、

海外サイトで検索してみましょう!



例えば、アメリカから購入したい場合、

アメリカの商品価格最安値を調べることができます。



「shopping.com」 http://www.shopping.com/


「Next Tag」 http://www.nextag.com/



これらの価格比較サイトは、

大手ショップばかりですので

若干値段が高い傾向にあります。

ですが逆に信頼できる正規ショップが多いです。



また、


アメリカやイギリスなどの

ヤフーやグーグルで

検索してもいいでしょう。


yahoo.USA https://www.yahoo.com/


yahoo. UK https://uk.yahoo.com/



これらで検索すると、

アメリカやイギリス以外の

販売サイトも検索されます。

正規店以外の小売店も多数ヒットします。



日本での検索の場合と同じですね。



より安値でいい購入先を見つけるには、

根気が必要かもしれません。

日本でのネットショッピングと同じです。



時間をかけて検索すれば、

それだけいい購入先に

出会うことができます。



中古品やヴィンテージ品をお探しの場合は、

オークションサイトを参考にします。



Ebay http://www.ebay.com/


Esty https://www.etsy.com/?ref=so_home



検索するだけでしたら、会員登録は要りません。



ウォッチリストに追加したり、

オークションに参加する場合には、

会員登録が必要になります。

またそれもご説明いたしますね^^



英語に慣れていないと、

海外サイトでの検索は

壁を感じるかもしれませんが、



日本のネット通販同様、

「商品名」と「価格」を見ればいいのです。



写真も当然ありますので、

英語がわかなくてもある程度は

理解できるかと思います。



POP辞書 という

便利な翻訳ツール(無料)を使って、

翻訳してみると、何となく大まかに

分かりますよ^^


(POP辞書トップページに、

翻訳したいページのURLを

入れて、「翻訳開始」ボタンを押してください。

すると、翻訳したいページの英単語に

カーソルをあてるだけで、日本語訳が出てきます。)



但し、機械の翻訳は100%ではないため、

私に聞いてくださっても構いません。



個人輸入は、英語ができて

海外生活経験ができるような人にしか

できないと思っている方!

そんなことはないです!!



やってみたいけど、ちょっと敷居が高い、

などと思い留まっている方、

是非是非私にご相談ください。

お助けします。


↓↓↓

*お問合せ*




海外サイトを検索すると、

国内/海外価格の差額が分かり、

個人輸入する価値があるのか、

ないのか、分かりますよね^^



逆に、この価格差をしっかりと調べないで

個人輸入してしまっても、

「あれ。。意外と海外で買った方が高かった(><)」

なんてこともありうるわけです。



それは、商品によって、

海外/国内価格の差額が

大きくないこともあるから。



国内外の価格差を知らないと、

逆に損をしてしまうので、

事前リサーチは重要なんです!




ですので、リサーチには少しお時間を

とってくださいね。




海外での価格が分かりましたら、

メモしておいてください^^







次の記事では、


「商品代以外の輸入費用」について

お話ししますね^^



輸入にかかる費用は、

商品代の他に、

送料、関税&輸入消費税などがあります。



それらをお話していきます。


今日のお話、

いかがでしょうか?


難しそうですか?

できそうですか?



どんなご質問でもお気軽にお問合せくださいね。



また、ご感想などコメント頂けると、

励みになりますので

お気軽に書き込んでください^^



(「個人輸入したいけど、○○が心配」、

 「○○を海外で探してみたい」等、何でもOKです。)




皆さんからのコメントやご質問も

今後の勉強材料になりますので、

どうぞ遠慮せずに書いてください^^





それではまた!