つぶやき 1

2月18日(月)に、PCユニークアクセス142だったとのこと。

それだけ沢山のプレイヤーがいることに驚きでした。そして訪問にも感謝です!

 

つぶやき 2

 

2月の記事投稿数、13(笑)

2月は、プレイできる日には1つ以上書いてたからなぁ……

おかげで書き置きたいことをかなり消化できました!

詰めDoLも面白いですね。いろんな方が作ってくれるみたいなので、期待期待v

 

 

******

 

 

では本題

今回は基本ユニットを、細かく6種類です

 

 

 

■No003 アサシン

安価な特攻カード。小型デッキや軽いコンボデッキには必須です。

最大APが不安な中大型デッキも、装備で補うより安定します。

定石として守備で出さない。

 

補助的な役割なので、ユニット扱いはせず、

 

デッキのユニット枚数を考える時には除外します。

(ex:アサ込みで12枚の場合、11枚とみなしてバランスを考える)

 

 

■No006 吸血鬼カーミラ

 

 

APが最低クラスになり、全盛期ほど見かけなくなりました。

適当に出すとメイド等とぶつかって損しますが、効果は優秀。

 

複数召喚のお供、中盤以降の仕切り直しやラッシュ、

 

背水への初撃誘導など、目的を持って使いたいユニットです。

 

また接戦時に、カーミラの回復を当てにして動くことがありますよね。

 

MP0になるのに降魔を伏せたり、次のターンにヴァルキリーを狙ったり。

要判断ですが、ここぞという場面では足止めの対象にしてMP不足にさせるのもありです。

 

 

■Np049 魔獣ベヒーモス

 

 

CP250でありながら、最強クラスのユニット。

AP⇔DPが効かず、維持コストはリヴァより優秀です。

汎用性が高く、補助マジックが整っていれば最大APの押し上げに使えます。

 

ネックは"リヴァが流行っていること"くらいだったので、

 

反転の影響でリヴァの猛威が半減し、大躍進しました。

 

そのため、反転(AP⇔DP)の流行り具合に大きく影響を受けます。

 

使うなら、自分のデッキにも積極的に反転を入れていきましょう。

 

 

 

■No114 大魔王ルシファー

 

 

 

汎用性は低めですが、悪魔デッキおよび闇デッキには必須。

 

1700/1500とメジャーラインに乗ったステータスに加えて、

 

効果は試合中の制約が少ない(契約とアンチシナジーなくらい)。

上手く組み込んでおけば、しっかり活躍してくれます。

 

CP300とステータスのおかげで、

 

転送・吸収・解除・抽出と、どの回避マジックでもフォローしやすい。

生贄・復活・手引きとも相性抜群。

足止め・反転・武具で競り合いもできる、と…まさにメジャーユニット。

 

 

 

■No116 戦女神ヴァルキリー

 

 

 

効果は実質ユニットドローなので、ユニットの少なさをカバーします。

 

吸収して再展開するほか、シンプルに中型枠としても使えます。

 

ユニット数に気をつければ、どんなデッキでも幅広く活用できます。

 

ネックは、同じく優秀なフェネクス・ビフロンスとステが被ってしまうこと。

 

 

 

■No119 美の神ラクシュミー

 

 

大型デッキで、ブースト代わり&特攻対策に活躍するユニット。

 

APの低さが不安ですが、初動に使うカードなので

 

抽出さえあれば、特攻や未完から守る手間を省いてもOK。

保護マジックとMPを温存できて、次の手に繋ぎやすいです。


ネックは、水属性で組んだ場合、マツヤ・カフジエル・ヨルムンと

中型ラインにAP帯が集まってしまってること。
意識的にペリュトンやリヴァを増やして、上手く分散したいところです。

 

******

 

今回はここまでv