カード研究♪第三回
今日のお題も3つ!
■魔狼フェンリル
旧連撃デッキ以来、お気に入りだったカード。
中大型構成での特攻対策で活躍しますが
効果を決めるには、居座りや奇襲が必要。
特性
・特攻の剣に耐性あり
・1500/1700で召喚コスト高い
・効果通しにくい
対特攻の消費量は、ラクシュミーより少しだけ優秀で
ラクシュミ=単体:MP200手札1 抽出つき:MP100手札2
フェンリル=単体:MP150手札1 抽出つき:MP75手札2
逆に高APの敵への対策が要るので、抽出より武具が活きる場面も多いです。
反転でのフォローを狙うなら、DP型で組むのもグッド!
不器用で扱いづらい印象もありますが、
大型にしては、かなりトリッキーなヤツだと思いますv
ルシファー、ラクシュミー、カルキなどの回転重視ユニットと合わせれば、豪快な連撃アリ
ミカエル、パララーマなどの居座り系と合わせれば、緻密な我慢比べアリと
意外といろんな構成で使えるユニットです。
ベヒやCP300ほど汎用的なユニットじゃないですが、色々なデッキに入り得ます。
その他の簡単な構成例は↓
ミカエル、ラクシュミー、ヨルムン(反転、戦士の武具)
リヴァベヒ(魔物の手引き)
闇(高CP界呪、ガルム・ベヒで手引き)
ニーズ(生贄、吸収復活、ナイト)
ヴァラーハ、ミカエル(居座り系)
■背水の陣
せっかちさん注意、という話
MP回復量が倍になったりする強力なカードですが、発動タイミングが悩みどころ。
序盤の伏せはオススメしません(場合によるけど)
運良く初撃が自分に来たとしても、フェネや小型2枚分くらいだと、効果は微妙。
相方に流れたら最悪ですね。腐ったMP100のハンデはとっても苦しい。
自分からユニットを出して誘うのは有効なものの、これまた被ダメ不足。
あらかじめ伏せて1ターン早く発動すれば、MP50稼げたりしますが……
外すリスクに見合わない場合も多いので、場が温まってから。
まとまった被ダメ(魔力石とか)があれば狙うのもいいですが、割られる可能性は一考。
魔力石は…、特に初期LPからの素撃ちは欠片の対象だと思います。
(背水やアスタ目当て、または展開を急いでるって読みができるので)
■抹殺の赤風
コスト高めの妨害カード。ある時期に濫用した(笑)けど最近はめっきり。環境メタ要素が強いですし。
特性
・妨害マジックの一種
・潰しが利かない
基本的な運用は、他の妨害カードと一緒です。
ただし、手札はMPほど回転がよくない上に
余ることの方が多いので、手札への妨害は他のカードより腐りやすい。
ハイリスクなのは初手伏せ。
相手のドローソースやデッキ、初期手札次第で簡単に腐ります。
確かに冷戦明けブースト直後なら、痛い一撃を狙えますが……
この辺は、メタ読み・勝負勘・「流れ」次第としか言えませんね。
比較的安全なのは
・生贄、手引きへのカウンター
・解除、要請直後のピンポイント妨害
・吸収、宝箱など、MPブーストへの予防
削り石に近い感覚のシーンです。
常道は「相手の準備を狂わす」「MP余り状態にさせる」こと。
ちなみに、私は妨害カードは「溜める」派。
伏せたからって焦って使うことはない。流れを見てのことなら、腐るのとは別です。
未完や欠片だって、出番まで場で眠ってるわけですからね(汎用性は違うけど)。
******
今回はここまで。
今年中にもう1回書きたいなぁ。
ユグドラが気になってます。