日本では会計年度や学校年度が4月1日スタート。


今日は官庁、企業、学校などの多くの組織で新事務年度を迎えていると思います。


入社式や入学式が行われるところも多いのではないでしょうか桜


新生活が始まることを「新しい門出」と言ったりしますが、環境が変わり心機一転ということで自然と不安より期待が大きくなるような気がします。


昨日までの自分が一気に変わったりすることはないのですが(笑)、環境や周囲の人の変化が及ぼす影響というのは大きいものなので、それによって仕事、学校生活、家庭などが良い方向に進んでくれればいいですよね音譜


新年もそうですが、新年度を迎えられることのありがたさ。


毎日のように不幸な事故や悲惨な事件が起こり、将来を絶たれてしまった人が数多くいる中、「こうしたい」「こうなりたい」「これをやってみたい」と自分の希望や夢を語れる状況というのは本当に幸せなことだと思います。


砂時計の砂が落ちるように、誰の命も1秒1秒終わりに向かっています。


いつその砂が全て落ちてしまうか誰にも分かりませんから、目の前の人や目の前の物事に対して、一瞬一瞬気持ちを込めて大切に過ごしていきたいですね。