福島県の磐梯熱海温泉に行ってきました温泉


宿泊したのは、全15客室のうち8室が露天風呂付きという「守田屋」さん。


旅館の御主人、女将さん、スタッフの方、みんな表情優しく温かいラブラブ


震災と原発事故の影響で宿泊客が激減しているようですが、ご主人は「上を見たらきりがないけれど、震災後に営業ができなくなってやめてしまった旅館もあるし、下を見てもきりがない。大変だけれどこうして営業していられることは幸せです。」と仰ってました。


一日一生の思いで毎日を一生懸命生きる、、、改めて強く思いました。


元税務調査官の税理士 小暮巌です

「さつきの間」のテラス庭付露天風呂

元税務調査官の税理士 小暮巌です

露天風呂から眼下に渓流が見られます


元税務調査官の税理士 小暮巌です

部屋にはレトロな電話機がニコニコ


元税務調査官の税理士 小暮巌です


福島の酒蔵 曙酒造の「甘いべえ」

このお酒美味しかったですお酒

先日行った東北酒フォーラム2011にも当酒蔵が参加されていました。



元税務調査官の税理士 小暮巌です

これは”竹酒”

本来は露天風呂で樽を浮かべて頂くものらしく~


元税務調査官の税理士 小暮巌です

先付と食前酒の梅酒

元税務調査官の税理士 小暮巌です
空豆、手長海老、貝柱、うに、その他もろもろの前菜


元税務調査官の税理士 小暮巌です

しゃぶしゃぶ~


元税務調査官の税理士 小暮巌です


元税務調査官の税理士 小暮巌です

元税務調査官の税理士 小暮巌です

写真は料理のほんの一部で、夕食も朝食も質量ともにとても充実でていました。

もうお腹いっぱいいっぱいアップ