子どもといっしょ!

子どもといっしょ!

子どもたちと過ごす毎日が、とにかく楽しくて仕方ない!


そんな子どもたちとの日々の出来事を綴ったブログです。

Amebaでブログを始めよう!

長かった夏休みもとうとう終わりですニコニコ

今年の夏休みはいつもより、だらだら過ごすことが多かったように思います汗

あとお金もよく使いました・・・。

子どもたちとよく遊んだってことでしょうか(^_^;)

もう、すっからかんですあせる


さて、そんな夏休みの終わりに、わが家ではちょっとした出来事がありました。

本当に小さな、でもちょっと素敵な、奇跡のような体験をしました。


今年の夏わが家では、次男くんが育てていたカブトムシが成虫になり、

メスのカブトムシを一匹飼育していました。

名前は『ゴンザレス』。

(誰が最初に呼び始めたのか、今となっては分かりませんが・・・)

最近になってこのゴンザレスが、夜になると飼育ケースの中を飛び回り、

壁に激突しては落ちる、を繰り返していて、

何となくですが、外に出たいのかな~と思うようになりました。

飼育ケースの中で生まれて飼育ケースの中で死んでいくのは不憫に思えたし、

メスやし、オスと出会って卵を産まなければ、天命をまっとうできないのでは・・・?

とも思い、外へ放してあげようかと、子どもたちと話をしました。

外へ放すことも、躊躇はありました。

今の時期、まだ仲間はいてるのか、エサになりそうなものはちゃんとあるんやろうか、と。

でも家族で話した結果、放すことにしたんです。

そして3日前、近所の公園の木に、ゴンザレスを放しました。

誰かに見つかって、捕まったらアカンでって、声をかけて。


するとそのゴンザレスが昨日の夜、わが家に帰ってきたんです!!!


実家に預けていた次男くんを迎えに行くため、夜、外へ出ようとすると、

ドアの向こうでひっくり返ってもがいてる虫を発見しました。

暗かったのではじめはゴキ○○と勘違いしてしまった私汗

ちょうどそこへ帰宅してきたパパに見てもらうと、

「カブトムシや・・・」と、パパ。

明るいところで確認すると、確かにそれはメスのカブトムシでした。

「ゴンザレス・・・やんな?」

パパが言うには、こんな住宅街で、しかも夏の終わりに、同じようなメスのカブトムシが

ほかにいてるとは思われへん、との事。

ゴンザレスを放した公園からわが家までが十数メートルしか離れてないこともあり、

ほぼ間違いないだろうということになりました。

それにしてもビックリです。

子どもたちは、「やっぱり家がよかったんや!」と言って喜びましたが、

犬じゃあるまいし、ゴンザレスがわが家を認識して帰ってきたとは思えません。

でも、だったらすごい確率の偶然だと思うんです。

公園を出て、ふらふら飛んで、行きついた場所がたまたまわが家だった・・・。

何とも不思議な体験をした気分です。

こんなことがあるなんて・・・。


そして、帰ってきたゴンザレスをめぐって、また家族会議です。

一応、外を旅してきたわけやし、うちがいいようやし、死ぬまで飼うのか、

再び放すのか。

で、結局また放すことにしました。

今度は家から車で1時間ほど行ったところにある山の中です。

パパが、ここならカブトムシがたくさんいてる、と言うので、

この時期でもまだ生き残ってる仲間がいることを期待して、放しました。

できればオスと出会って、卵を産んでほしいな~と、願いをこめて。

すると次男くん、今度こそゴンザレスとお別れだというのが分かったからか、突然泣き出して

しまいました。

今まで、何に対しても見せたことのない感情だったんじゃないかと思います。

一度ゴンザレスが帰ってきたことがよっぽど嬉しかったんですね、きっと。

そんな感情をあらわにする次男くんを見て、何かほっこりしました(^-^)

わが家にとって、ちょっと素敵な夏の出来事となりました音譜

子どもたちの夏休みまで、あと1週間になりました音譜

夏休みと言えば、「お昼ごはんの用意が大変・・・」「自分の時間が取れない・・・」など、

憂うつに思っているお母さんも多いのではないでしょうか(^-^)

もちろん、私もそうです。

暑いなか、毎日の昼食を用意するのは大変ですし、

一人で映画に行ったり、ミスドで読書したり、ささやかな楽しみもしばらくお預けですしょぼん


ただ、周りのお母さんたちが言うほど、私は夏休みがイヤじゃないんですよね。

夏休みって、なんか楽しいことがいっぱいありませんかはてなマーク

旅行の計画を立てたり、自由研究のテーマを考えたり、見たい映画の話をしたりニコニコ

夏休みを前にして、子どもたちと一緒にワクワクしていますにひひ


まずは夏休みに入ってすぐに予定している旅行。

お天気だけが気がかりですが、今年の家族旅行は『自然を満喫』がテーマですニコニコ

それからお盆には私の実家の家族と、妹家族と一緒に、大勢でのキャンプの予定があります。

大勢でのキャンプは初めてなので、こちらも楽しみ音譜

あとは、日帰り・近場で、子どもたちが喜びそうなところへ、たくさん出かけたいと思っています。

子どもたちが一番好きなのは、やっぱりスライダーのあるプールかな(°∀°)b


先日、『関西ファミリーwalker』を買ってきましたビックリマーク

子ども連れでのお出かけスポットやイベント、便利なアイテムや体験談など、

情報満載で、わが家では定番の雑誌です。

昨日もこれを見ながら、

「ここのプールおもしろそ~アップ」「でも駐車場がないな汗行くなら電車やな」

「ここ去年行ったなビックリマーク」「ここも前に行ったけど、なんか新しい遊具が増えてるビックリマーク

など、パパや子どもたちと話をしました。

そんな時間が一番楽しいです(^-^)


長い長い夏休み、無駄に過ごしてはもったいない!

宿題や1学期の復讐もしっかりさせて、思いっきり遊んで、

有意義な夏休みにしたいと思いますニコニコ

昨日の夕方、『登校してきた児童が門の内側数メートルの位置で車にはねられ死亡』

というニュースを見ました。

車を運転していたのは、別児童の母親だったとか。

とても痛ましい事故です。

小学生の子を持つ、同じ親として、

亡くなった児童、その家族はもちろん、

車を運転していた保護者、お子さん、周りの児童たち。

それぞれの気持ちを考えると、たまらない気持ちになりました。


うちの子どもたちが通う小学校では、

登下校の時間帯に必ず、地域のボランティアの方々が通学路を見守って下さっています。

先生方も、朝は門の前で子どもたちを迎え、

帰りには門の前で見送って下さっています。

今まで当然のようでなかなか気に留めることのなかった日常の光景ですが、

本当はとてもありがたい、もっともっと感謝するべきことだったんだと、

気づかされました。

今まで、子どもたちが学校で無事に過ごせていること、

朝、私たちが安心して送り出してること、

実は恵まれてるんですよね。


登下校中、子どもが巻き込まれる事故、最近目立って報道されているように思います。

犠牲になった子どもたちの冥福を心から祈り、

いつか、このような事故がなくなることを願います。