なんなのでしょうか…
相次ぐ健康調査や検査をしないって
Whoもガンのリスクがあるとついに認めたのに…
はやい疎開支援が必要ではないでしょうか
瓦礫を受け入れた自治体は復興予算がおりるので
是非!!人を受け入れて支援をしましょう
(o^-^o)
低気温のエクスタシーbyはなゆー:
原発事故
WHO報告書
福島では
癌になるリスクが他の地域より高い
はなゆ~さんより
「特定のがんについては汚染が最も激しい地域で、以下のリスクの高まりが懸念される」
・固形腫瘍…胎児期に被爆した女性の発症リスクが約4%増
・乳がん…胎児期に被爆した女性の発症リスクが約6%増
・白血病…胎児期に被爆した男性の発症リスクが約7%増
・甲状腺がん…胎児期に被爆した女性の発症リスクが約70%増
福島で、最も激しく汚染された地域の次に汚染度の高い場所では、リスクは前者の約半分となる。
被曝問題
妙訳ドイツ
グリーンピースによる福島からの現地
レポート
はなゆ~さんより
【食品汚染地図】
早川マップにセシウム汚染された食品をプロットしてみた!
食品プロットより
検査しているほとんどの食品は
「非流通品」と記 載されています。 我々が本当に知りたい「流通品」の検査割合は非常に低いと思われます。
これらに関しては民間測定所や
グリーンピース ジャパン、また独自検査をおこなっている企業の数値を参考にしてください。
測定値はセシウムから出るガンマ線のみの値です。セシウムはガンマ線だけでなくベータ線も出します。
内部被ばくはこの検出値の2倍
(50ベク レルの食品を食べた場合、ガンマ線で50ベクレル、ベータ線で50ベクレルの計100ベクレルになる)となることを
意識しておきましょう。
ぬまゆのブログ 悔しい現実
福島県教委は鬼か
ぬまゆさんより
そもそも、
「 学校給食 購入 」 に対して 、
「 補助金が出る 」 など、
聞いたことがありません。
なぜ、
そこまで しなくてはならないのか ?
なぜ、
「 こどもたち 」 の健康を最優先に考えられないのか ?
本当に、悔しくなります。
【本当のフクシマ/原発震災現場から第24回/「最も安全な」福島県庁食堂
私1ベクレル、あなた100ベクレル】
原発震災現場
吉田町牧之原市広域施設組合
給食の今後の検査継続と安全確認のためにアクセスお願いします(o^-^o)