「講演会 北羽新報 で紹介」


こんにちはアップ

いよいよ講演会まで、あと10日となりましたひらめき電球

松本市長のお話を聴けることが、とても楽しみな反面、秋田県内や能代山本地域の方々に、どのくらい関心を持っていただけるのか…正直わかりませんはてなマークはてなマークはてなマーク


ですが、これからに向けて、大きなステップとなることを信じて、準備を頑張りたいと思います虹


そんな中、地元紙の「北羽新報」さんが、講演会に関する記事を掲載してくれましたニコニコ


この問題に関しては、特に子どもを心配するお母さんたちが、(一見そうは見えなくても…)精神的に孤立感を深めているケースが多く、本心を相談できる人(医療関係者も含め)が強く求められていると、私は感じています。


少しでも、理解と支援の輪が広がっていくことを、切に望みます祈ってる

http://www.hokuu.co.jp/2014kiji6/11-15.html#jusan



(2014/6/13 北羽新報)


【託児】  ※ 未就学 残り若干名 / 学童 余裕あり

・必ず、事前にお申込みくださいm(__)m

・未就園児(0~2歳、3歳で入園前のお子様)は、有料(¥500/日)です。

・上記料金は、午前(10:00~12:00)のみ・午後(13:00~15:00)のみ・午前午後両方、 いずれも一律 ¥500 です。

お昼の時間 12:00~13:00 は、託児はありません

・お申し込みの際は、お子様のお名前(ふりがな)、年齢、注意事項(持病・アレルギー等)・ 保護者名・連絡先を、電話かメールにてお知らせください。

・人数には限りがありますので、定員になり次第締め切らせていただきます。何卒ご了承くださいませ。

・当日の持ち物は、着替え・水筒・タオル…他、必要に応じて、オムツ・ミルク・おやつなど、 ご用意ください。

・当日は、開演20分前までに、会場受付までお越しください。



【プレイガイド】(敬称略)

(能代地区)

・能代市文化会館
・避難者支援交流サロン「すまいる」
・一長堂書店
・大丸不動産㈱
・夢工房「咲く*咲く」
・ブティックk
・いとく能代ショッピングセンター ショッピングタウンアクロス能代(内)

(二ツ井地区)

・スガワラスポーツ

(大館市)

・自然食品専門店「健生堂」