GWは楽しかったかな? | 多文化子ども・若者日本語教室

多文化子ども・若者日本語教室

東京都福生市にある「多文化子ども・若者日本語教室」のブログです。(NPO法人青少年自立援助センター運営)
教室では、外国にルーツを持つ子どもと若者のための日本語学習・教科学習、高校進学サポートなどを実施しています。

今日がGW明け初めての日でしたayumi


休みが10日近くあったので、みんなはいろいろでかけたのかなと思いきや、


意外に外に出かけなかった子が何人かいましたキティ


まだ子どもだし、あまり日本のことも知らないし、自分ひとりでいろいろ行けないという事情もありますが、


なにか思い出になるような出来事があれば…と思いましたビックリマーク


わりと日本に慣れてきた子は、友達と少し遠くの映画館へ行ったようですgirl


日本のアニメを見て、少しですが日本語がわかった部分があったらしく、満足そうでしたおー


よかったアハッ


やっぱりマンガやアニメに惹きつけられる外国の方は年齢問わず多いので、


そこから何か教材にできれば面白いですよね~にやにや 


また、他の子どもにも、GW中に何をやったか聞いてみるのが楽しみですらぶ」