【レポート】ラムネづくり ~理科実験教室 上級コース~ | 表参道・白金台・茗荷谷・四谷 民間学童・幼児スクール

表参道・白金台・茗荷谷・四谷 民間学童・幼児スクール

こどもクリエ塾は、国際的に通用するリーダーシップと創造力の育成を目指す学童・幼児スクールです。
公式HP http://www.visiongate.co.jp/clie/もご覧ください。

こどもクリエ塾  白金台校 遠藤奈央子です。


こどもクリエ塾の理科実験教室 は、初級、中級、上級 3つのコースに分かれています。


初級コースは、

日常生活の中で身近なことや、遊びの中の自称をテーマに実験を通じて、

楽しみながら自然科学を探求していくことの素地を培うプログラム。


中級コースは、

身近な事象から視点を少しずつ広げることにより、自然科学の様々な分野に目を向けさせ、

実験を通して物事を観察する力や洞察力などを養い、科学的な視野を広げるプログラム。



上級コースは、

実験の対象ををミクロから宇宙の広範囲に広げ、

自然科学への無限の探究心を喚起させるとともに、

体験を通した知識を得させることができるプログラムです。



上級コースは、

昨年から中級コースを1年間勉強した生徒さんが進級をされて、

今月より開講しました。



7月第1回目は、

・二酸化炭素の発生方法

・その収集方法(水上置換法とそれ以外の方法)

・酸素と二酸化炭素の特徴

・応用実験として、「ラムネづくり」に挑戦しました。


こどもの頃はとても不思議だった、ラムネびんのビー玉のふたのなぞも

勉強できましたにひひ


ちなみに、ラムネびんのビー玉は、

なぜ、外に飛び出さないかご存知ですか?


白金台・目黒 民間学童・幼児スクール




答えは、ラムネびんの中で、発生させた二酸化炭素が

びんを逆さにすると、二酸化炭素に押されて外に逃げようとするビー玉を

しっかりと押すからです。

びんを元にもとしても、今度は二酸化炭素がビー玉を押し続けるため、

ビー玉は落ちません。


しかし、これは前提として

ラムネびんとビー玉の大きさがぴったりとあうようにつくられていることが

重要です。

微妙にズレていたびんも混じっていて、なかなか大変でした。。。


しかし、原因を探りながら、

何度も、美味しいラムネができるように、工夫をしながら挑戦するプロセスも

楽しい学びとなりました。



正直、上級コースの実験は、(年間のテーマをみても)

より実践的、より身近な生活に関連する実験なので、

とても楽しいですラブラブ



理科実験を始めた一二年生も、たくさん勉強を積み重ねて、

上級コースに進んでくれたら、もっと理科好きになるだろうなと期待しています。




7月2回目の上級コースは、化学の実験。

炎色反応と学びながらの花火づくりです星

とても楽しみですね。




◆こどもクリエ塾

こどもクリエ塾 公式ホームページ


理科実験教室


電話・FAX 03-5422-7503 ※対応時間月~金 13~15:30 17~20時

お問い合わせ・エントリーはこちらから


スカツリーへの遠足や工場見学に行ったり、夏休みの宿題対策もバッチリの企画満載

2012年夏休み学童・特別プログラム



お申込の際には、必ずご一読ください。

2012夏休み学童・特別プログラム お申込ガイド



夏休み計画にご利用ください音譜

【無料ダウンロード】2012年夏休みスケジュール表・計画表 ~便利テンプレート~



2011年のレポートをご覧頂けますニコニコ

2011年夏休み学童・特別プログラムレポート一覧