たけのこ。です。

 

先日、仕事のパートナーとスタバに行きました。

 

パートナーは、なにやらクリームの乗ったコーヒーを頼んでいたんだけれど、それを一口飲んだ時に、

 

「このコーヒー、心がこもってる。すごくおいしい。」

 

って言った。

 

私は、普通のブレンドコーヒーを頼んだんだけど、いつもとの味の違いが分からなかった。

 

 

そうそう、先日、友人の、ひこちゃんという方に、「心を込めると変わるんだよ!」って、教えてもらった。

 

しかし、私は本当にわかっていなかったと気づいた。感謝しているつもりで、形だけになっていたのかもしれない。

 

それでは、「あなたを大切にします」といったところで、伝わりっこない。

 

 

この感受性って、すごく大切なんだと思った。

 

大切な人など、特定の人に対しては感謝もできる。感じられる。

 

しかし、全ての人に対して、ましてやスタバの店員さんの思いにまで、自らの思いをはせることができるだろうか?

 

ある人が一所懸命に仕事をしていたことに対して、その思いを感じられる位置にいるのだろうか?

 

 

スタバで飲んだ一杯のコーヒー。

 

そこにも、人の在り方が現れるって思った。

 

そして、それを伝えてもらえて、本当にうれしかった。