おはようございます、勝也です。


昨日、私のところにお茶に来ている娘さんが

お琴を習いたいとのことで先生をご紹介いたしました。


善養寺加代(上村和香能)先生は


山田流の先生で、大変きれいで素敵な方です。

ご主人は虚無尺八の善養寺恵介氏です。


演奏会で善養寺先生の着付けのお手伝いなどをさせて頂いておりますが、

奥様もお琴のプロフェッショナルと聞いておりましたので、今回お願いしました。

快く引き受けてくださり感謝です。


昨日は、特別に一曲弾いてくださりました!。


箏曲はなんとなく知っているような気がしていましたが

間近で聴くのは初めてでした。


よく耳にするBGMとは全く別物です!


音色の変化が多彩で、空気の振動が伝わってきます。

身体から指先まで、その所作の無駄なく美しいこと!


またしても目から鱗の体験でした。


他の和楽器も色々と聴いてみたくなりました。



小平京やのサイトです。

どうぞご贔屓に。

http://kimono-kyouya.com