まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!

まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!

下肢が不自由な『こぶたろう』が、一夜限りの盆踊り大会を開くまでの、ほのぼの奮闘記です。≡☆叶うなら『こぶたろう音頭』を叩いて!踊ってみたい☆≡

Amebaでブログを始めよう!
まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!
まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!
まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!
まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!



今日は、大阪市立こども文化センターで和太鼓の発表会でした。

結論から言うと、和太鼓演奏の為に大金をはたいて(笑)車いすを購入して良かったなって思える発表会になりました。

もちろん車いす購入にはあと2つの理由がありますけどね。(笑)


私は、団体競技というか、皆でやるというのが苦手で、それをたどると中学生くらいまで遡ると思うのですけど、中学に入学して何が楽しみ?と聞かれると真っ先に部活動となるわけですが、私は当時吹奏楽がやりたくて、吹奏楽部に入ることにしました。

しかし入部数日後、顧問の先生に呼び出されて、吹奏楽には、マーチングというのもあって、君には無理や。
と言われ、泣きながら吹奏楽部をやめたことがことがありました。

まあ、マーチングに私が入ると乱れると思ったんでしょうかね。当時は、わりと賞をもらっていたような気もしますが…。

というより、本当にやる気があるのかためされたのかもしれませんね。

その時から皆で行う団体競技みたいなものから遠ざかるようになりました。
邪魔になるかなとか、足引っ張ったら申し訳ないしなみたいな感じでしょうね。

和太鼓を始めたきっかけは、盆踊りの櫓で太鼓をたたいている方の姿というか、盆踊りの雰囲気というか、太鼓を中心に周りを踊っている雰囲気というか、あの時の太鼓の響きが心地よくて、いつしかあの櫓の上で炭坑節を叩いてみたいなというものからでした。

そして、いつもどこからともなく太鼓の音が響いていたのが、今の塚口教室。
甲子園でこぶたろうの盆踊り大会がしたくて、そこで1回だけでいいから、炭坑節が叩きたくて。

そのために太鼓の叩き方や、バチの握り方を基本からしっかりと稽古をしてみたくて、未来太鼓道場の塚口教室に通うようになったのでした。

それが去年の3月からですね。

私の太鼓のイメージは櫓の上しかなかったので、まさか、発表会を含む創作和太鼓だとは思ってもみませんでした。
各パートに分かれて皆が一つになったとき曲が完成されるという。その時も吹奏楽のことが頭をよぎったんでしょうね。(笑)

無理という一言に尽きました。(笑)

でも太鼓が叩けるという嬉しさは同じ、しかもしっかりと基本から教えていただけるので頑張ろうと思ったのでした。

この時は発表会に出る気持ちはなかったですけどね。

そんなこんながあって、1年半、太鼓をもっと楽しみたくなる自分がいてて、立位での和太鼓演奏には限界を感じていた私がその時点でやめるという選択もあったと思うけど、あえて、団体行動となる演奏会に向けて、どうしたら演奏に集中できるか、どうすれば、思う存分太鼓を楽しめるのかを色々と考える時期があって…。

気が付けば、車いすを買っている自分があって、衣装を買っている自分がいてて…。

そこには、演奏を一緒にやろうっていうてくれる皆がいてて…。

一つのことを皆でやりたいねんっていうてくれる仲間がいてて…。

それぞれが助け合うことの素晴らしさを教えてもらえて…。

こぶたろうさんの初舞台へのプレゼントといいながらバチ袋を作ってくださる方がいて…。

今日の発表会は、そういう意味でも、長年のトラウマを一気に払拭してくれる素晴らしい機会となったのでした。

皆と一緒にやる、皆と一緒に作る、感じる、感動する。
喜ぶ、笑う、熱くなる。

そして楽しむ。

なんか皆でやることがこんなに感動的で楽しいものだとは、思ってもいませんでした。

ハンドサイクルを皆でやるというものとはまた違った感覚の団体行動。

今日の発表会を機にもっともっとみんなと一緒に和太鼓がやりたくなりました。

車いすに変えたことで、演奏にも集中できるし、何と言っても楽しいもんね。

なんかしみじみ振り返ってしもた。(笑)

今日は、9:00現地集合で、舞台の設営から、来場者向けのパンフレットの準備も全員で行うということでテレビでしか見たことないようなことを皆と一緒にしたのですが、何が嬉しかったかというと、ぐっさんがちゃんと私の仕事も用意していてくれたことです。(^^)

普通は何を任せていいかわかりにくいだろうからとりあえず見といてとかゆっくりしといてで終わるかもしれませんがちゃんと私にも役割がありました。これは嬉しかったですね。

ぐっさんありがとう!!

それから、みんなが笑顔で声をかけてくれる…。
仲間を感じさせていただける暖かさ。

この道場には、皆で作る、皆でやる…という暖かさが本当に伝わってきます!!

素敵な道場の皆さんと出会えて一緒に太鼓を感じさせていただけることが、何よりも嬉しいです。

そうそう、思いつき思いつきでどんどん話が飛んでしまいますが、今日の出番は2番目。曲は6行目と7番の2曲。

リハーサルでは、手が止まってしまい、まったく演奏になりませんでしたが、本番では、発表会デビューとなった今回にしては、上出来ではないかと思っています。

それなりにできたということですかね。(笑)

最後のフィナーレでは、6行目を2回も叩かせていただいたのですが、このときは、リラックスしていたので、会場の雰囲気すら楽しめるくらいの余裕もありました。

なんか舞台に立てるってすごいことなんだなて思いました。
見る側でなく、演奏する側ですもんね。
これははまるなって思いました。

むちゃくちゃ気持ちよかったです!!

そして演奏の最後の最後に買ったばかりのバチが一回の演奏で折れちゃいました(T_T)

何本折るんやろ。(笑)

それもDVDに残ってるのかな。(~_~;)

なんか今日はほんまにまとまりのない自分だけの日記みたいになってしもた。
ごめんなさい。

そうそう、もう一つ書き忘れとった。
最後の打ち上げで、メイキングオブ各クラスを見たときには、しみじみ泣きそうになりました。

そういえば、あんなんもこんなんもあったなって。

あのとき皆に支えてもらったから今日の演奏がそれなりに満足のいくものになったなって思える回想メイキング。

この趣向は、とてもありがたかったです。

瀧本先生ありがとうございました。

そしてみなさんありがとうございました。
さらに、会場までサプライズで来てくださった安藤さんありがとうございました。

こぶたろうの2012発表会、初参加としては大満足の出来でした!!!

おしまい
まったり…ゆっくり…目指せ!!こぶたろうの盆踊り大会!!


今日は、発表会に向けての最後の和太鼓稽古でした。
先週から父の体調がイマイチで今は24時間の介護が必要ですが、今日は介護を妹夫婦にお願いして、太鼓の稽古でした。

ちょっと生き抜きね。(笑)
とりあえず発表会当日も、妹夫婦が介護を変わってくれるというので発表会に向けて頑張ります。


今日の稽古場は、大阪・福島区の『studio Empty Box』今日明日と、関西支部の皆さんの最終稽古が朝から夕方まであります。

私たちの塚口メンバーの稽古は、今日が最終です。(ToT)

あいにくの雨でしたが、車いすで向かいました。
スタジオに着くなり、私の太鼓の台の高さ調整でした。

なんと、特別に車いすの高さに合わせて、台を作ってくださったのでした。その場で少し高かった台の足をノコギリで切断。(^^ゞ

ちょうど良い高さに仕上げていただきました。

さすがに発表会前ということでぴりぴりした緊張感が伝わってきて、写真を撮る余裕がありませんでしたが、次回写真に撮ってきますね。

稽古はというと、通し稽古なのですが、最後まで不安の残る・・・(笑)(^^ゞ

舞台への入り方から、退場までの練習も含めて、いよいよなんだなって実感。

今日もバチを何度か落としたのですが、作っていただいたPASバチ袋『こぶスペ』が大活躍!!

バッチシでした!!

落としたものは、拾わない・・・。が鉄則ですが、バチ袋からの抜き出しがとてもスムーズで、ほとんど演奏に支障をきたさない範囲でバチ代え作業も完璧!!

嬉しくなりました。\(^o^)/

PASの皆さんありがとうございました。
そうそう、このバチ袋むちゃくちゃ好評で、皆さん欲しいと言っていました。(#^.^#)

今日は関西支部の皆さんも稽古だったので、久しぶりの皆さんにも声をかけていただき、これまた嬉しい時間となりました。(^^♪

去年の夏合宿以来の方とも一年ぶりに再会。(笑)

明日は自宅で一人稽古ですね!!(笑)

あ・・・そうだ!!
この発表会の模様が、DVDになるとか・・・。
初めての発表会どうなるかな(笑)