●アイシングの魅力を分かち合う楽しさ♪ | 横浜の料理教室・料理合コン【こぶたのカフェキッチン】ブログ

横浜の料理教室・料理合コン【こぶたのカフェキッチン】ブログ

横浜のカフェごはん料理教室・料理合コン・アイシングクッキー教室
新横浜駅徒歩10分

横浜のアイシングクッキー教室、料理教室「こぶたのカフェキッチン」オカムラです。

 

だいぶ経ってしまいましたが、先週日曜日のアイシングクッキーレポを。

 

この日はお料理合コンに参加したことがある方と、アイシング教室リピーターさんが来てくれたので、私は知っている方ばかり。終始リラックスした雰囲気で(主に私が)進みました。

 

実は、うちのアイシング教室に来てくれる方の9割9分の方が「アイシング初めてさん」なのです。こぶたのホームページで初めてアイシングの存在を知ったという方もいらっしゃいます。

 

全くの初めてでも可愛く仕上がるようなデザインになっているので(たぶん)、迷っている方は一度いらしてみてください。

 

この日もアイシング初めての方がお二人。最初はラインが思い通りにいかないのですが、お二人ともすぐにコツを掴んでスイスイ進めていました。迷いなく進んでいくのがスゴイ!

 

今回、一番難しい「しずく絞り」連続で作る花火。等間隔、同じ大きさで絞っていくのが綺麗に仕上げるコツです。正直私が苦手な分野です。笑

今回で3回目(!)のRさんが、すごく細かく綺麗に絞っていてみんな惚れ惚れ…。3回目でこの出来映え!?ってビックリしたのですが、聞けば昔パティシエだったそうな。毎回細かいし、手際が良い~と思っていたので、妙に納得!

出来あがりのみんなの作品を見るのも楽しいのです♪

「わぁ、こんなに細かく!」とか「黒い浴衣もカッコイイ~!」とか、他の方の作品を見てまた盛り上がりしました。

 

ティータイムは9月のメニュー先取りで「ほうじ茶プリン」にしたのですが、まだ試作段階でほうじ茶風味が薄すぎました…。反省。9月本番は、もうちょっとほうじ茶多めでいきます。

 

ラッピングはのし紙風にしました。和風の布をカラーコピーしチョキチョキ。キラキラピンク(赤?)のリボンと、りすさんのタグをつけました。紙ごと、セロテープで箱に貼ってもらえば出来あがり。

 

初めてアイシングをして、何度も教室に通ってリピーターさんになってくれている人もいれば、おうちで楽しんでくれている方も、クッキー型作りまでハマっている方もいるのです。

 

一度だけ基礎レッスンに来てくれた方が、お家でプロ並みのアイシングクッキーケーキ(!)を作ってSNSに載せていて、それを見たお友達がこぶたに来てくれる…ということがありました。

 

こぶたがきっかけで、アイシングの楽しさを知ってもらえたなら、とてもとても嬉しい♪ありがたいことです。

 

クッキーを焼いたり、クリームを作ったり、時間がないとできないし、チマチマ細かい作業が大変ですが中毒性が高いアイシングクッキー。ハマる人はハマります。

 

こぶたでアイシングの魅力を分かち合えたら幸せです♪参加してくれたみなさま、楽しいレッスン時間をありがとうございました!