kobu's room

kobu's room

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
昨日はフローターの購入した仕事仲間と久しぶりに釣りの元同僚と浮き浮きして来ました。


フローターの組み立て方をレクチャーして早々に最近お気に入りの池へ


前々日より水面にゴミやアクが多くなっていました。


恐る恐る浮いてシャロークランクを投げていた友人が・・・


{F148A24C-91B1-4F68-B4C0-162AEEE16896}


早々にHIT‼️
ホッとしました(^。^)



たて続けに今度は元同僚が・・・


{8CC34EF7-3E33-4222-8C24-BC52C28F2369}


よしよし(^。^)




そして、自分も


{353931A8-0A4B-4D69-A06F-9A3FC2B0A16C}


小っさ!




水面への反応が悪い。



最近覚えたネコリグを試してみると・・・


ラインが走り出した‼️


そして、ドラグが悲鳴をあげ
長いやり取りの後姿を表した




{6E9CC508-CC9B-4A40-A045-B6FFBD0225CC}


{CF1EC1BD-0882-4236-898F-292B384E403D}


{B06BD704-7A22-43E3-96F8-60F50B1992E7}



46cmの太マッチョ‼️




{715E833E-A135-4884-A557-B06A08ED133F}

{F37051A2-0957-424E-AB83-862038E3987E}

{A30627ED-CE61-48E9-8928-8B2E57BAACE8}



それぞれ 追加して

{AEA67B2D-E278-457B-8FCD-FAC5903F061F}



雨が強くなって来たので昼食へ



またまた 定番の波音食堂です(^。^)


{370EE236-3A12-4A13-815E-26708EF633FB}



館山タンタン麺の塩を楽しみました(^。^)



昼食後は野池の陸っぱり。
しかし、私は爆睡してました。


竿も出さずに雨が強くなり終了。



厳しいながらも楽しめた1日でした。