工房1642日目 静岡県で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県東部健康福祉センター様,

同熱海健康福祉センター様、

同御殿場健康福祉センター様主催

「平成26年度 静岡県東部地域

 民生委員・児童委員研修会(中堅委員研修)」が

伊豆の国市の長岡総合会館「アクシズかつらぎ」で

開催されました。


今回の研修会は、

昨日と本日の2日間にわたり、

計3回実施されたもので、

本日は午前・午後を通じて、

2回開講されました。


まず午前中は、

東部管内から三島市・伊豆市、伊豆の国市、

函南町、清水町、

それぞれの地区民生委員児童委員協議会の

中堅委員の皆様、157名が参加されました。


そして午後には、

東部管内から沼津市、長泉町、

それぞれの地区民生委員児童委員協議会の

中堅委員の皆様、214名が参加されました。



昨日はあいにくの雨でしたが、

今朝はご覧のとおり、素敵な朝焼けを見られました。

宿泊したホテルの近くを流れる川からの景色です。



この界隈は、伊豆長岡温泉郷といいます。

伊豆半島は、あちらこちらに温泉地がありますね。




宿泊したホテルの敷地内には、

一号源泉もありました。



今日は一日、申し分ないお天気になります。



今回宿泊したサンバレー富士見。

実は昨年度(今年の1月30日)にも、

一度ご厄介になっています。

どうして「富士見か」というと・・・



そうなんです。

部屋の窓から、富士山が見えるんです。

今日は雲も少なく、冠雪もはっきりと臨めました。



主催者様の公用車でピックアップしていただき、

午前9時、

会場となっている「アクシスかつらぎ」に到着。



午前の部は、午前9時30分から、

午後の部は、午後1時30分に開会しました。



まず冒頭、全員起立して、

「民生委員児童委員信条」と「児童憲章」が

唱和されました。



研修の前半は、私からの基調講義です。



午前の部も、そして午後の部の皆様も、

とても熱心で前向きな姿勢をもって、

研修会に臨んでいらっしゃいます。



そういう皆様の姿を拝見していると、

話をさせていただく私も、背筋が伸びる想いです。



皆様が、地域の“つむぎ役”となって

活躍されるためには、

どのようなお気持ちが必要だろうか、

私なりの意見を述べさせていただきました。



10分間の休憩をはさんで、

後半は事例討議です。

即席に前後で6名程度の小グループを組み、

まずは事例の読み込みから始めました。



その後、ご自身の知見をもとに、

解決方策を話し合っていきます。



時には、日頃の活動全般にまで

話が広がることもあります。

でも、事例検討は、そこが大切でもあります。



私は逐次会場を巡回し、

お声をかけていただければ、ご質問等に応じました。



事例検討の良さは、

自分の経験を振り返れることと、

今までに知らなかった意見や知識、経験を

他の受講者から得られることです。



その意識の広がりが、

今後のご自身の糧にもなっていくと

私は考えています。



気が付くと、会場内は各グループの話し合う声で

一杯に満たされました。



事例検討の時間も、

気が付くとあっという間に終わってしまいました。

結びに、私から皆様に贈る言葉を述べ、



皆様同士は、お互いに拍手を贈られました。



午前と午後の研修会が無事修了し、

主催者様ともお別れをして、

伊豆長岡駅に戻ってきました。



ちょうど学生さんたちは、下校時間なのですね。

電車内も、笑い声や話し声で満たされていました。

皆さん、元気でした(^○^)



20分ほどで、三島駅に到着。

ここで乗り換えることといたします。



伊豆箱根鉄道とJRは隣接していますので、

連絡改札で移動することができます。



そのまま新幹線口の改札も通りました。



午後5時56分発のひかり号が入線。

では、これで失礼させていただきます。


今回参加された皆様、

たいへんお疲れ様でした。

そして主催者様、誠にありがとうございました。



【閑話休題】



今回宿泊したホテルのロビーには、

ご覧のように素敵なクリスマスツリーが

飾られていました。

もうそういう季節なんだな、と感じた次第。


しかし、前回訪れた際(1月30日)には・・・



ご覧のような、絢爛豪華な雛壇が

ロビー狭しと飾られていました。

この写真は、当時撮影したものです。

ホテルの皆様のもてなしの心を感じました。


ペタしてね   読者登録してね


◇よろしければ、右下の

 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v

◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)