工房1564日目 静岡県西伊豆町で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県西伊豆町において

民生委員児童委員協議会様主催の

「指定民生委員児童委員協議会に係る

 福祉票の運用方法等講習会」が開催されました。



午前8時前、東京駅に到着。



本日は、東海道新幹線のこだま号を利用します。



夏休みも終わって、

新幹線ホームも少しだけ

落ち着きを取り戻しているようすでした。



こだま号が入線してきました。

まずは、三島駅をめざします。



約1時間後、三島駅に到着。

ホームに降り立った第一印象。

“暑い!”

そう、伊豆半島はまだまだ夏でした。



三島駅から、宇久須温泉をめざします。



JR三島駅を出て、




駅沿いに移動すると、



伊豆箱根鉄道・駿豆線の乗り場があります。

便利。



ここからは約40分の移動です。



ではさっそく乗り込みましょう。



三島駅から、めざすは終点の修善寺駅。



途中、田園風景が見えたり、



大きな山々を眺めたり、



そうこうしている内に、



到着です。



修善寺駅。素敵な看板ですね。



大きな駅舎です。

ここから様々な温泉地に移動できます。



西伊豆町役場の方が、

この修善寺駅までピックアップにきてくださいました。



この修善寺駅から、公用車で約1時間。



山間の道などを通って、



会場に到着です。



西伊豆町役場・宇久須支所。

ここの3階に向かいました。



月初に開催される

西伊豆町民生委員児童委員協議会の定例会。

本日も午後1時から開催されておりました。

その後、午後2時から、研修会が開催されました。



40名弱の民生委員・児童委員、

主任児童委員の皆様。

今日のテーマは、「福祉票」。

活動上の大切な資料の一つです。



まずは前半、福祉票の取り扱い等について

お話をさせていただきました。



そして後半は、とある事例を用いながら、

実際に福祉票に記述する練習をしてみました。



個人ワークで作成してみた福祉票を、

前後の席の皆様で確認しあってみます。



民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様には、

もとより守秘義務が課せられています。

そのうえで、作成することのできるのが福祉票。

皆様、真剣に討議されていらっしゃいました。



本日の研修会は、

2時間という限られた時間でしたが、

何かのお役に立てたのだとすれば幸いです。



帰路も公用車で送っていただきました。



伊豆半島の西側の海。

次第に夕闇が近づいてきていました。



修善寺駅に到着。

ふたたび伊豆箱根鉄道で三島に向かいます。



三島に到着した頃は、

ちょうど帰りのラッシュ時。

生活圏の鉄道ならではの風景です。



伊豆箱根鉄道からJRに乗り換えです。



新幹線の改札をとおって、



こだま号で東京に戻ったのでした。


静岡県には、一昨年・昨年と、

何度も伺っておりましたが、

なかでも伊豆半島の西側は初めての地でした。

本当なら、もっとゆっくりしていたいのですが・・・

また次の機会に残しておきたいと思います。


本日の研修会を受講された皆様

大変お疲れ様でした!



ペタしてね   読者登録してね

◇よろしければ、右下の 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v

◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)