工房1366日目 静岡県富士市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、静岡県富士市において、

民生委員・児童委員新任研修会が開催されました。

昨年11月から実施されている

通算18回にわたる研修会ですが、

今回で12回目となります。




昨日から滞在している富士市は

雪こそ積もっていませんが、

同じ静岡県内富士山周辺でも

御殿場の方では、

町そのものが孤立している所もあります。

今回の豪雪は、各地に被害が及んでいますね。

被災されている地域の皆様には、

心より御見舞申し上げます。

本日の富士地方は曇り空の予報です。




ホテルをチェックアウトしてJR富士駅へ。

ただ今日は電車ではなく、

駅前からタクシーで会場に移動です。




到着しました。富士市フィランセ。

富士総合庁舎の隣にあり、

富士市社会福祉協議会なども入っています。




昨年度から、何回か訪ねたことがあります。

ひとまず、本日が最後となりますね。




午前10時開会。

ごあいさつやオリエンテーションが進み、

私は午前10時10分頃から登壇しました。




本日は、富士市と富士宮市の

新任民生委員・児童委員、主任児童委員の皆様、

約90名が出席されました。




まずは冒頭、自己紹介タイムです。

本日一日ご一緒するお仲間と

お互いを知りあうきっかけとします。




自己紹介が終わったグループから

随時着席していただきました。

おおむね5分少々でしたが、

これでお互いの印象を分かち合い、

お昼の休憩時間の話し合いや

午後のワークショップに

スムーズに移行できるように

していただきました。




午前中は、やや一方的ですが、

私の方から基調講義をいたしました。




地域のさまざまな現状や

民生委員・児童委員、主任児童委員の

歴史についてお話ししました。




お昼の休憩時間をはさみ、

午後からは2本のワークショップを

実施しました。

1本目は、とある新任委員の物語を読み、

そこから感じ取れるところを

自由に話し合っていただきます。




この討議は、唯一の正解を求める、

といったセッションではありません。

お互いに新任の委員さん同士だからこそ、

感じ取れることを自由に話し合います。




2本目は、福祉票の記入について、

とある事例をもとに、

実際に練習をしていただきました。




出来上がった福祉票を

グループのメンバー同士で確認しあい、

そのうえで、エコマップ作成も行いました。




私もその都度、ご質問を受けました。

ご一緒に考えていくという時間が、

研修会の後半は続きました。




午後4時、すべてのプログラムを修了し、

皆様ともお別れをいたしました。

富士センターでの研修会は本日が最後です。

主催者様ともお別れし、

公用車で新富士駅まで送っていただきました。




新富士駅は、たくさんの人が利用します。

やはり富士山の近くですので、

旅行客も多いですね。




昨年度から何度も訪ねた富士市。

ひとまず、本日でしばしのお別れです。




新幹線が入線してきました。

では事務所に帰ることといたしましょう。



今回の新任研修会、残るはあと6回。

いよいよ来週は、1週間にわたり、

静岡県内を移動しながら同研修を開催します。

体調も整えて、しっかり頑張ってきます!




ペタしてね

読者登録してね

◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)