工房1324日目 さいたま市で研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日、さいたま市社会福祉協議会様主催の
「新任主任児童委員研修会」が
開催されました。
本日の研修会は、
1月1日現在で在職1年未満ないしは
在職1年以上で前年度研修を受講していない
主任児童委員が対象です。
昨年12月1日の一斉改選を経て、
30名が受講されました。

 
会場となるさいたま市の北浦和駅に、
午前8時すぎには到着しておきたいため、
朝一番での出発となりました。
まだほとんど乗客がいません・・・(^_^;)
 
北浦和に到着した頃には、
ちょうど通勤・通学ラッシュ。
すごい人出の中を、歩きました。
というのも、本日の研修修了後、
そのまま静岡県に移動出張のため、
手には研修資料とあわせて
出張用のカートが。。。少し重かったです。
 
北浦和駅。外壁を修築中のようでした。
久しぶりの訪問となります。
 
会場となる「浦和ふれあい館」に向かう途中に
こんなプレートがあります。
 
そう、この並木道、日本一の長さなんですね。
延々と続いていました。
 
駅から歩いて5分少々、
ほどなく建物が見えてきました。
 
「浦和ふれあい館」、素敵な名前ですね。
入館後、さっそく主催者様と打ち合わせを開始、
開会の午前10時を待ちました。
  
開会のオリエンテーションに続き、
私が登壇させていただきました。
 
最初は皆様、少し緊張されていたようですが、
 
少しずつ、場の雰囲気に
慣れてこられたようす。
 
前半の基調講義につづいて、
私が朗読した物語を題材にして、
グループのメンバー同士で
自由に討議をしていただきました。
  

 
主任児童委員は、
専ら児童問題を専門に担当する
民生委員・児童委員さんをいいます。
平成6年に制度がスタートし、
もう20年を迎えました。
 

 
本日ここに集まった皆様は、
同じ主任児童委員という立場で、
今後、地域福祉の推進を担っていきます。
今日の出会いが、
ご縁として続くことを期待します。
 
研修会は午後にも別な講義が続きました。
私も少しの間拝聴して、
会場を後にさせていただきました。
再び、北浦和駅に戻ってきたのは午後4時前。
 
さてでは、京浜東北線で東京駅に移動です。
 
40分ほどで東京駅に到着。
 
ここから新幹線乗り場に向かいます。
 
今日は、静岡駅(静岡市)に移動です。
 
午後5時3分発の、ひかり481号。
 
さっそく乗車いたします。
 
午後6時6分、静岡駅に到着。
もうあたりはすっかり暗くなっていました。
 
久しぶりの静岡駅舎。
いつも利用しているホテルに
チェックインしました。
 
明日は、あいにくと雨模様になりそうです。
でもその分、湿度が上がりますね。
冬の乾燥している季節としては、
かえって嬉しいかもしれません。

このあと、ホテルの部屋で
明日の最終準備に入ります!

ペタしてね
読者登録してね

◇よろしければ、 「いいね」 ボタンも、ポチっとどうぞ (^^)v
◇当ブログへの 「コメント」 もお待ちしております (^_-)