新潟県の越後湯沢「NASPAニューオータニ」で
開催されていた「地区民児協会長研修会」が
修了いたしました。
関東地方には次第に雨マーク。
でも新潟県はまだお天気が続きます。
研修会2日目の朝は、午前8時30分スタート。
皆様疲れた顔も見せず、ワークショップに取り組みます。
昨日、グループのお仲間で話し合ったことを振り返り、
民生委員・児童委員の行動宣言である
『広げよう 地域に 根ざした思いやり』5か条のうち
1項目をもとに、実現方策を練っていきます。
今回採用したのは「セブンクロス」。
個人ワークで練ったアイデアを、
共通性のあるもので集約し図表化していきます。
すっかり結束力が高まった皆様は、
互いのアイデアを披露しつつ、
議論を深めます。
私もちょっとお手伝い。
完成したシートは、展覧会方式で
皆さん同士が紹介しあいました。
11時30分、すべてのプログラムを修了し、
研修会は閉会となりました。
各地区会長の皆様、それぞれに抱く
さまざまな課題や希望、意見、望み・・・
そういったものを、研修会の場で互いに共有し、
何か一つでもお持ち帰りいただけるものが
あれば幸いです。
皆様、2日間、本当にお疲れ様でした!
≪研修会が終わって・・・≫
講師控室として使わせていただいたお部屋から
ずっと見えていた中庭。
研修中は時間がなく出られませんでしたので、
修了後、少しだけ散歩。
ご覧になれますでしょうか?
水澄ましが、ツイ~ツイ~っと泳いでいます。
巨大なホテルには、たくさんのお客様が集まります。
そこには、こういった大物ゲストも訪れるのですね。
NASPAとは、
「Nature And Sports(Ski) Personal Area」
の頭文字をとったもの。
コンセプトは「人と自然に優しくありたい」だそうです。
研修が修了すると、玄関に掲げられていた看板は
もう次の別な団体のものに変わっていました。
こうやって毎日が過ぎていくのですね。
空は少し曇ってきました。
でも研修会の2日間は恵まれたお天気でよかった。
ホテルの車で越後湯沢駅まで送っていただき、
新幹線改札を抜けたところに・・・
レルヒさん!
日本の近代スキーの生みの親だそうです。
3日間お世話になりました。
帰りは午後1時2分発のMaxとき。
入線してまいりました。
では帰るといたしましょう。
といっているほんの1時間弱で、
上野に到着しました。
パンダさんも
「お帰り~」といってくれた(かどうか・・・)
今回の会長研修会は、
事務を担当される市町村民児協事務局様も
一緒に受講されていました。
12月1日の一斉改選に向けて、また、
それ以降の新体制のなかで、
さらに民生委員・児童委員活動が充実していくことを
心より願っています。
なお、本研修会は、来週もう一度、
月岡温泉でも開催されることとなっています。
新しい出会いを楽しみにしています!