工房1065日目 千葉県新任民生委員児童委員研修会が開催されました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

本日は、千葉県民生委員児童委員協議会様主催、
「新任民生委員児童委員研修会」が開催されました。
平成22年12月1日の一斉改選から3年、
今年、平成25年11月30日で任期が終わり、
全国23万人余の民生委員・児童委員が
一斉に改選されます。
そのようななか、千葉県では残念ながら
民生委員・児童委員の定員を満たしておらず、
都度、途中委嘱が行われてきたところです。

本日の研修会では、
この4月1日に厚生労働大臣から委嘱された24名と
平成24年度中に新任研修を受講できなかった12名、
計36名が研修に臨まれました。
中途委嘱の新任研修としては
今回が最終回となります。

 
千葉みなと駅に到着したのは午後12時40分頃。
 
千葉県民生委員児童委員協議会様で開催される
研修会や会合などに出席する際には、
必ずこの千葉みなと駅に降り立ちます。
 
ここからは千葉モノレールも出発します。
千葉は吊り下げ型の車体が、
スルスルと走っていくんですよ。
 
会場に行く途中で必ず通る公園。
緑が目に鮮やかでした。

 
午後1時開会。
冒頭、民生委員児童委員信条と
児童憲章が唱和され、
千葉県民生委員児童委員協議会の
大野会長からご挨拶がありました。
 
午後1時15分から午後1時40分までは
千葉県健康福祉部健康福祉指導課様から
民生委員・児童委員制度の概要について
ご説明がありました。

引き続き、午後1時40分から、
私が登壇させていただきました。
 
90分間にわたり、
「地域の灯台をめざそう!」というテーマのもと、
地域を取り巻く課題や民生委員・児童委員の歴史、
これからの活動にともなう立ち位置等について、
やや一方的でしたが、お話をさせていただきました。
 
4月に就任されたばかりの皆様にとっては、
今回の研修会で初めて他の委員の皆様と
出会われた方も多いと思います。
まずはお互いに仲間づくりをしていただき、
これからの活動に前向きに邁進していただきたい、
そう思っています。

 
研修会修了後、再び公園を通りました。
透き通るような青空と公園の緑が
素晴らしく印象的でした。

今回受講をされた皆様、
またどこかでお会いいたしましょうね。
また、千葉県民生委員児童委員協議会様
どうもありがとうございました!