工房928日目 新潟県と滋賀県での研修会が修了しました | 研修企画工房すくすく日記

研修企画工房すくすく日記

全国社会福祉協議会で23年間勤務し、平成22年5月25日
「合同会社泉惠造研修企画工房」を設立しました。研修に対する“こだわり”と
“いつくしみ”を忘れずに、そしてお客様と共に悩み、共に創り、共に喜びを
分かち合える研修パートナーをめざして、毎日頑張っています。

このたび、新潟県民生委員児童委員協議会様主催の
「児童委員活動研修会(長岡会場)」と
滋賀県社会福祉協議会様及び
滋賀県民生委員児童委員協議会連合会様主催の
「中堅民生委員児童委員研修会」が修了いたしました。

【12月6日 木曜日】
新潟県民生委員児童委員協議会様の研修会は、
すでに4日(火)に、新潟市内で一度開催されています。
今回は長岡市、上越市、三条市などを中心とした地域の
児童委員の皆様が対象でした。
 
出発は上野駅。今日も上越新幹線で移動です。
 
コンコースもすっかりクリスマスムード。
 
 長岡へは上越新幹線で移動します。
 
 新幹線乗り場までは長いエスカレーターを
下っていきます。かなり、延々と・・・
 
9時34分発、MAXときに乗車します。
 
 新幹線が入線。行ってまいります!
 
今日、日本海側では低気圧の影響で、
かなり強い風をともなっているそうです。
空模様も、こんな感じの天気が続きました。
 
1時間30分後、長岡駅に到着しました。
 
2階建て新幹線は、ほんと壁のようです(笑)
 
長岡駅のコンコースには、
山本五十六の展示パネルが。
出身地だったんですね。
 
本日の会場となったホテルニューオータニ長岡。
 
駅前なので移動もスムーズでした。
 
ホテル内には素敵なクリスマスツリーも。
 
今回の研修会は、
児童委員ならびに主任児童委員の皆様が
約170名が一堂に会されました。
 
前半は私から講義をさせていただきました。
 
その後、2名の事例発表者をお迎えし、
主任児童委員活動を中心に、
お話を頂戴しました。
 
会場の皆様も、熱心にメモをとっていました。
 
その後、テーブルの前後の方で、
小さなグループをつくり、
事例発表の内容も踏まえながら、
ご自身の日頃の活動について意見交換しました。
 
同じ県内とはいえ、初めて会った方も多かったのですが、
すぐに打ち解けられて、話も弾み始めます。
 
皆様のコミュニケーションの力は
すごいなぁ、と感じました。
 
実は本日の会場のなかには、
以前の研修会でお会いしたことのある方との
再会もありました。とてもうれしかったです。
 
グループ討議後、今一度会場全体で
意見交換を行い、研修会を修了いたしました。

主催者様とお別れし、長岡駅へ。
本日は、かなり強い風も吹いていたことから、
念のため、当初の予定の便よりも
1本早い新幹線で移動することとしました。
 
16時39分発の新幹線とき号で東京へ。
といっても、本日は直帰ではありません。
ここから滋賀県に移動いたします。
 
新幹線が入線。約2時間かけて東京へ。
 
外は夕闇が迫っていました。
 
上越新幹線・東京駅に到着。
そのまま横移動して、東海道新幹線のりばへ。
 
 
東海道新幹線のぞみ号の乗り込みます。
 
約2時間後、京都駅に到着しました。
 
新幹線から東海道本線に乗り換えます。
京都から滋賀県の大津まで、
思った以上に近いんですよ。
 
快速電車で10分少々の移動。
 
午後10時、大津駅に到着。
 
琵琶湖の西部に位置するまち。
でももう外は真っ暗。どこにいくともなく、
そのままタクシーでホテルへ。
今回のホテルは、明日の会場となる場所。
そういう意味では便利ですね。
 
明日の近畿地方のお天気は・・・
うん、雨は降らないですね。よかったです。

【12月7日 金曜日】
昨夜ホテルに到着した時には、
気が付かなかったのですが・・・
 
今朝目が覚めると、なんと目の前が琵琶湖でした。
 
今日のお天気は・・・。
昨夜の曇りという予報から晴れになりました。
 
朝一番の琵琶湖。なんか幻想的な雰囲気です。
 
朝日も昇り始めました。よい天気になりそうです。
 
今回の会場となるピアザ淡海。
 
宿泊ホテルも兼ねているので便利です。
以前、私が勤めていた全国社会福祉協議会の
ロフォス湘南・中央福祉学院みたいな施設ですね。
 
今日は県内の中堅委員さんが対象。
 
午前10時、開会いたしました。
今回は135名が一堂に会されました。
 
滋賀県での研修会は、私にとっても初めてです。
会場にお見えになった皆様とも、
初めての出会いですが、とてもわくわくしていました。
 
本日は午前10時から午後4時までの一日研修。
午前中は私から基調講義をさせていただきました。
 
冒頭からグループの形で着席いただきました。
講義の前に自己紹介タイムを入れ、
まずはお互いのお顔と印象を確かめあいます。
 
講義途中には一度休憩をはさみながら、
約2時間のお話でした。
 
昼食休憩をはさみ、
午後からはグループ討議です。
まずは「ふくぶく村の宝さがしゲーム」で
情報を集約させることの大切さを
体験していただきました。
 
民生委員・児童委員の皆様は、
あっという間に、お互いの情報を
相手の方に伝えていきます。 
 
次第に地図も仕上がっていきます。
 
地図が出来上がり始めますと、
皆さんも次第に立ち上がっていきます。
 
いろいろな情報が互いの間を流れていきます。
 
身を乗り出すというのは、
それだけ前向きにお取組みいただいている証拠。
 
完成した地図を、最終的に検証されています。
 
休憩をはさみ、
後半のグループ討議は「A&Dシート」作成です。
皆様がお持ちのアイデアや情報を、
今度は拡散させていく手法。
 
個人ワークで書いていただいたカードをもとに、
まずは情報を整理していきます。
 
A&Dシートでは、具体的なアイデアをもとに
優先順位づけを行い、そのうえで行動指針を練る
という手法をとります。
各グループごとにさまざまな指針が創られました。
今後は、ぜひ各地区でも定例会などの場で、
こういった手法を通じて、意見交換をしていただくのも
よいのではないでしょうか。
 
午後4時、研修会も修了し、
大津駅に戻ってきました。
 
とっても短い滞在ではありましたが、
素敵な出会いをたくさんさせていただきました。
 
大津駅から京都駅に移動します。
この時間は学生さんたちの下校時間なのか
電車を利用して京都に向かう人も多かったです。
 
京都駅に到着後、東海道新幹線ホームへ。
17時26分発ののぞみ号で東京へ向かいます。
 
新幹線が入線。
新潟県と滋賀県での研修会が
これをもって修了となりました。

両研修を受講された皆様、
たいへんお疲れ様でした。
そして研修会を主催された皆様、
どうもありがとうございました!