概要

市民型ジャーナリズムを実現し、韓国でマスメディアと比肩する存在となったオーマイニュース。その「実名に基づいた市民記者」という理念は、果たしてこの日本のネット空間でも実現可能なのか?

8月28日のオーマイニュース日本創刊を記念して、ネット世界で論陣を張るブロガーたちと、鳥越俊太郎編集長らオーマイニュース編集局スタッフがその現実について徹底討論します。(会議資料引用)


てなものにお手伝いカネガネ行って来た。シンポ内容は、ウチが書くよりよそもっといいブログを読んでね。シンポ自体は、議論も面白くみんな真剣で熱く鋭く「いい雰囲気」でした。


さっそく結論からいうと「オーマイさんは、赤福餅」となる。


現在のオーマイ炎上について質問に、鳥越氏はじめ平野編集次長の認識は「まだ始まったばかりなの。もっと長い目でみてやってください」だった。


・・・え~っと、ええ人生送ってきたんやねぇ・・・。


それは作り手側の論理で受けて側は身勝手なもんよ。なんでもそうだけど、読者はメディアとって「浮気な恋人」な訳じゃない?一生懸命手をつくさないとすぐに飽きられる。分かってるのかな?


事実、すでにオーマイは「炎上すらしていない」になりつつある。飽きられはじめているのかもしれない。


うちの目にはパネラーの中で編集次長が最も分かっていない人に映った。最初、鳥越氏がネットを全く分かっていないと思っていた(いや、それはそうだったが)。が、その参謀役にはある程度リテラシーのある人がついていると、当然考えていたが、大きな間違いだった。


SNSはしらない、ブログはほとんどやったことない、2chもそんなにわからいし電車男はしってるよ、挙句はパネラーになってるブロガーを「ブロガーの代表」とおもっていた。いやブログってそんなもんじゃないでしょに、仕組みわかってのかな?・・・本当にいままでプロジャーナリストでやってきたのかと問いたくなる。


ネットをするしないじゃなく、普通、物事を始めるときは、その周辺の環境を調べて、体験してから始めない?鳥越氏は、本人も認識しているように客寄せパンダな訳で、しょせんミコシ、その次が実質の編集トップでしょうに。その人までもが、一緒になって「わかりませ~ん」じゃ、読者を馬鹿にしているのと一緒。鳥越の茶坊主にいてるのではないでしょ。


さらに、「市民記者の原稿だから・・・」みたいな発言多々あった。だから質の悪い記事を出してもいいという?読者にとって市民だろうが、プロだろうが、匿名だろうが、実名だろが、オケラだって、カエルダッテ・・・・関係無い。読者にとって重要なのは「おもしろい」「斬新な」「しらない」テレビ番組じゃないけども「へぇ」をいえる良い切り口の記事かどうかのはず。って、基本でしょう。



「市民記者」「実名」に代表される新しい価値は、オーマイさん家の都合なだけで、読者にはどうでもいいことになる。そのあたりも全く分かっていないようだった。



結局、オーマイさんところからは「オーマイさんちの都合」しか話がでず、読者側に立った話は全くなかった。唯一分かっている佐々木編集員が気の毒に思えた。


なんだか、みていて、なんだエラク旧体制だなぁと印象をうけ、コレじゃうちの会社と一緒だわ(泣)とも。おもわず、前日に参加した「新聞社はリサーチしてないよ~」って言われたつまんない会議に、次回は一緒に出ようよと誘いたくなるくらいだ。


ほんと・・・

あまい。赤福餅より3倍は甘いゾ!


だ・か・ら、先日発表されたYAHOOのアンケート結果が、とても当たっていて、あれでもまだ楽観的捕らえているものだとおもった。個人的には、オーマイニュースを期待はするもの、一般的に普及することなく時代のあだ花で終わりそうな気がした。

ひょっとしたら、来年あたちには「そういえば・・・」って居酒屋でネタの一つになっているかも・・・。