8月28日より本格的に稼動を始めた市民参加型メディア「オーマイニュース」。

 

 http://www.ohmynews.co.jp/


 

創刊宣言では高らかに「2006年8月28日、新しい市民参加型メディアが日本に誕生しました。ニュースを通じた市民参加のプラットフォームの幕開けです。 」と、宣言されています。

 

が・・・実際に読んでみると・・・

 

・・・

 

・・・いらん宣言しちゃったね・・・


・・・

 

くだらない。の一言につきる。

 

思い込み、裏づけの無さ、対案のない批判、偏見etc・・・正直、読んでいて胸が悪くなってくる粗悪な記事の数々。

 

これで、メディアを名乗るの?市民記者であれば書くことに無責任でいいの?自分で「宣言」してしんどいカテゴリーにはいってちゃいいの?

 

これなら「単なる掲示板」の2ちゃんねるのがマシ。

 

ネットで公開されてる時点で、ある程度のメディア性がある。それは個人サイトも2ちゃんねるも同じこと。

 

堂々と「メディア」と名乗る限りは、記内容に付いての、裏づけなんかは当然のこと。せめて、読んだときに、記事の言いたいことについて、議論できるものにしてほしい。

 

例えば、今の「オーマイ」は、この「未熟」ブログとどこが違うのだろう?

  

これじゃ、市民参加型メディアの意味が「な~んだ落書きと一緒かぁ・・・」なんて思われてしまう。すごくもったいない。

 

このまま進むと、自分で自分の未来を閉ざしてしまうようで気の毒でならない。

 

いっそ「宣言撤回宣言」しちゃって気楽にいったほうがいいのではない?で、信用や信頼はコツコツ積み上げるか、ほっちゃらかってもアクセスあればオッケーって按配で・・・