こんにちは、アンズですウサギ

彫金師になる(らしい)夫を応援してきたですが・・・

な、なんと!!

彫金教室に通うことになりました・・・


さて、ブログのタイトルはどうしましょう(笑)

私、現在34歳。
夫が彫金職人になりたいと言い出したのは33歳でしたが、私もほぼ同じ年齢でその世界に足を踏み入れることに。


なぜこのような展開になったのかというと・・・

まぁ、いろいろ妻の企みがあるわけで(笑)

簡単にいえば、将来(目標は9年後)、彫金教室を開きたいなと。
で、夫ひとりで教室運営するより、夫婦でやったほうがなにかと都合が良いというか、安心というか。

他にも理由はあるんですけどね。

子どもが生まれ、今は育児に奮闘していますが、いつか子どもは巣立っていきます(巣立ってくれ!)
老後を見据えて、夫婦で共通の趣味(仕事か?)があったほうが、ずっと円満でいられるのではないかと。

あと、夫婦でいつまでも現役でいたいなとも。

そんなこんなあれこれ考えまして(本当はよく考えていない・・・笑)、とりあえず私も彫金に挑戦してみようビックリマークと、門を叩きましたグー


先月、体験を受講音譜





ブドウの葉っぱだと思うのですが、見本を真似て作りました。
銀板を切って、叩いて、磨いて。

たった2時間でこんな作品が完成。
おぉ? なんか、楽しいゾ?

そして、今月からの入会を決めました。


週1日、夫婦で同じ彫金教室に通います。
午前は私、午後は夫という感じで。

娘を連れて3人で出かけ、私がやっている間は夫に娘をみてもらい、みんなで一緒にお昼を食べてから、先に私と娘で帰ってくるようにしました。

この方法なら、無理なく続けられそうです。


初心者はまず、糸のこの練習ということで、こんな課題をやってます。



絵を銀板に写して、ドリルで穴をあけて、糸のこの刃を通したところ。




2回目でカットとヤスリ掛けまで終わりました。

さぁ、どんな仕上がりになるのかな?
次回もがんばります~。


ブログ開設時の予定とは変わり、なんか面白いことになってきましたよー。

この年齢で新しいことをはじめるのは勇気がいりますが、いくつになってもなにかにドキドキワクワクするのは楽しいものです。