こんばんは、けんちゃんです。


何時もつたないブログにご訪問頂きまして有難う御座います。



今日は、早朝のコンビニの仕事に遅刻してしまい


少し落ち込みがちでしたが…一転嬉しい気持に。



それは、ブログ友達で、大ファンでもあります


「まめちゃん」さんの嬉しい御報告に。


昨日試験の合否の発表があったそうです。


それは国家資格二級ファイナンシャル


プランニング技能士試験で。


この試験は、学科と実技試験の両方合格でないと


駄目なんですよね。(良くFP2級試験って言われてます)


今回まめちゃんさんが完全合格した


との嬉しい知らせを聴きまして。


自分の事の様に嬉しい思いにも。


新潟県で、既に社会保険労務士として独立開業されて


お忙しい中での挑戦…そして「合格」って。


まめちゃんさんは、わたくしが、看護師のすゆかさんと


長野県上田市で初の「認知症セミナー」開催した時に


遠くから…聴きに来て下さったんです。


とっても素敵な方で…わたくしのつたない話にも


真剣に聴いてくれたんですね。とても初めて


お逢いしたとは思えない位に話が弾みまして…。



今夜はお祝いに…祝杯を挙げたいところですが


(飲む口実ですが…ホントは)。


飲む日ではないんで…お茶で乾杯~って。


そして私の受験時の時もふと蘇って…。



ある方から、実技より、学科が難しいから


しっかりとと…そして一発合格でした。


両方とも正解率が約95%を超えていたのが


災いし、調子に乗って…CFP(R)へと。


わたくしの場合には他の方の様な


難関資格は無理でして。お頭もついて行けない。


でも必要な知識を習得しようと


その先に資格試験があったという


偶然の奇跡なんですね。


今回悔しい思いをされた方も…諦めずに


再びチャレンジして欲しいですね。


今年54歳になった変なおじさんですが…


未だに受験生でして…



多くの方からパワーを貰えての日々です。



長々と失礼したしました。




さあ明日も早朝のコンビニの仕事からスタートです。


元気よく、明日はしっかりと起きようと(笑)。


みんなもやろうぜよ。やらんと何も


はじまらんきに…またしても土佐弁


で失礼しました。



ではまた、けんちゃんでした。


最後までお付合いして頂き有難う御座いました。