ひきこもり <외톨이> | 韓国映画ひくほどLOVE ~時々ぴょんて

<ホラー>

 監督:パク・チェシク

 出演:チョン・ユソク、コ・ウナ

 

 

またまたホラーです。

 

こちらは、少し入り組んだ内容で。

観終わった後、「お~、そうだったのかぁ」と言うより、「ん?そうなの?ん?」みたいになります。

 

一番最近映画館で観た、『探偵なふたり 』もちょっとそうなんだけど。

ヒネった演出は勿論、面白いっちゃ面白い訳ですが。。。コメディーとホラーには、さほど必要ないのではないかと。私は思うんだな。

 

複雑な構成であっても、そこは出来る限り分かり易くしてもらった方が、安心して笑ったり怖がったり出来るからさ。

そうじゃないと途中で「ん?」が入って。頭の中で整理しているうちに笑いそこねたり。怖がりそこねたり。

 

ヒューマン系やサスペンス系なら敢えて何度か観て、色々理解した上で改めて感動する事も出来るし。

伏線を回収していく楽しみもあるんだわ。

でも。

コメディーやホラーって、何度も観たりしないもんなぁ。。。個人的な好みの問題だけど。

 

で。

「ひきこもり」って。そのままでも使えるようで。平和な日本が生んだ概念なのかもね。

だって。

ひきこもり。なんて。平和の象徴だもの。

 

内戦しているような国では無論。先進国であっても、明日どうやって食べていこうかなんて言う困窮した家庭において、ひきこもりもクソもない。

積極的に生きないと。食い扶持を稼がないと。簡単に死んじゃって。それで終わりだもん。

 

何日でも、誰にも会わず平気で家にこもっていられる私は、まさに「ひきこもり体質」なので。全く人事じゃぁない訳でございますが。

親を恨んだり、誰かを憎んだりもしますしね~。

 

ま。でも。

ひきこもろうが何しようが、「生きてるだけマシ」かなと。基本的には。

生産的ではないけれど。そこに「未来」はあるからね。

家族を惨殺し始めるのは。。。論外ですけども(笑)。

 

いつか、そっと、その扉を開け。

外でも案外、思っていたより楽に呼吸が出来る事に気付き。

自然に時が経ち。

ひきこもっていた自分の話を、誰かと語り合っている。

そして。

自分がなぜ、ひきもっていたくせに飢え死にしなかったのか。。。そんな、見えるべき事が見えてくる。

 

それでいいんじゃないかと。思いますよ。