退院しました!

予定通り一週間。

これから再建手術受けようか、という方のために一応総括をI
(もちろん、私が手術したクリニックとは違う方法の病院もあると思いますがあくまでも私の場合です)

それと、私が受けたのは外科手術でエキスパンダーを入れて半年後のインプラント入れ替えの手術です。
拡張から始められる方には参考にならないかもです。



まず、痛みは外科手術のときを10としたら3くらいですかね。それも術日の翌日はほぼ「イッターイ」と無意識に口から出るほどのものはないです。

麻酔は全身麻酔です。二時間ほどリカバリー室で休んで入院先の病院に帰されるくらいなのでこれも外科手術に対したら楽なものでした。(ま、麻酔の間は意識ないし、麻酔の目覚めという点で)
でも、私は午後からの手術だったので術日の夕飯時はまだぼーっとしててご飯は食べれませんでしたけどね。

私が辛かったのは術後の包帯グルグル巻きの刑!
えっと確かドレーンが取れるまで続きました。⬅ すみません
嘘を申してました。ドレーン抜けたあとも2日はグルグル巻かれてました!

それから包帯がとれて医療用ブラジャーとブレストバンドになりました。

私は健側おっぱい垂れてるけどサイズ的には大きめってことでブレストバンドをブラジャーの下側(胃のとこ)に巻かれたので
「は~ 苦しい」という感じです。

ドレーンが抜けるときは激痛でした。同室の人も痛かったって。
外科手術のときとは入れてるとこが違うんでしょうね(  ̄▽ ̄)

そして抜糸して退院。
通院可能な方はドレーンが抜けた時点で退院して後日抜糸にくるみたいですけど
私は遠方患者なので抜糸まで待って退院です。
外科手術のとき 抜糸 てなかったからまたドレーン抜くときみたいに痛いのかビクビクしてたけど「あれ?今、取ってます?」くらいのものでした。

そして、退院時にビタミン剤とか抗生剤とかの薬がお土産のように山盛りで着いてきました。

普段から飲んでる薬とあわせると薬だけで腹一杯になりそう!

これから一ヶ月ほどは軽い家事だけで布団の上げ下ろしとかNG。
運転は術後二週間NG。どうしてものときはタオルをシートベルトと胸の間に挟んで保護すること。


体はすこぶる元気だけど生活の制限が結構あります。
お風呂につかるのはまだまだ先。それまではドレーン抜いたあとにシール貼って濡れないようにもう1枚シール貼ってシャワーのみです。



自分の勉強不足がいけないのだけど再建手術ってもっと楽チンなものだと思ってました!
手術自体は楽チンだけどそのほかのところでね。


半年後には乳首を作れるけどもう予約いっぱいらしいです。
決心されたら早めに予約をいれてくださいねって言われたけど
私はとりあえず就活します。

そして、お金に余裕ができるか  会社に信頼してもらって有休が文句なしにとれる状態になったら乳首作ろうかな、と今のところは考えてます。










↑     博多駅で食べて帰ろうと目論んでたけど
おばが一緒だったのでうどんになりました。
また今度だね。
あ、あと長浜ラーメンも食べず仕舞いだった。残念。


梅が枝もちを明日チンして食べます。

食べ物探しに行ったわけではありませーん!