やー。皆さん、おはよー!! 昨晩はめっさ楽しかった☆

地上の星:中島みゆき
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう

作詞・作曲・編曲/中島みゆき
第一次発行年/2000年7月19日
著作権者名(作詞・作曲・編曲以外)/◇『現在調査中:JASRAC様管轄』

以上、JASRAC音楽利用の手引き指示に伴う記載事項

あー、相変わらずウザっ!!まーねー。
真似っ子だからしゃーないんですガガガガ!!


でー、サクっと。おこちゃまにも判る(?)
非二元(一元)モデルと、
二元モデルってのをチョキチョキしてみましたー。
作成は5分程度なので、良かったら是非皆さんも作ってみてちょー☆

何してるかと言いますと、
メビウスの輪とパチモンのお話っすー♪(パンパカパーン!!)

~ メビウスの輪(ないし帯)とは ~
紙で簡単にこしらえられる、連結する際一度捻って表裏を無くした輪のこと。数学的に美しくて表裏の差別が出来ない。


一重螺旋
メビウスの輪

でー、この子を先述の通り、ハサミで真っ二つ!にすると、ですねー?

一繋ぎ=一元
一元(非二元)世界誕生!



でー、パチもんは、メビウスの螺旋を二重に巻いてしまう、と。
…こちらは表裏ができちゃうんですがー。

二重螺旋
パチもん

さーて。何が出るかなー。チョキチョキ、チョキっと♪

二元
逃げん。笑 世界誕生!

ねー。面白いよねー。パチもんの方は2つの輪っかがくっついてるー。(わぃー♪)

元々はどっちも輪っか。
輪っかだけれど、こんな掛け違いで、意味も見た目も違っちゃうのねー。……数学的にこれを語ることは非常に大変ですがー(というかわたしゃにはムリゲ★)

ですが!

この寓話って視覚的ですっごい不思議に思いますー。
わたしゃらのDNA螺旋。二重らせんだそうですねー。

へー。へー。へー。元々拗らせるように作ってあるのかしらねー?
二重らせんの特徴は7つ。ありゃまー。七不思議??

ふっふっふっ。易の境遇分類は八卦だけれど。
表=1と裏=ゼロの一個があるから、事実上7つなんだよネー。実存はさ?

とある先生が、西洋の4大元素、ないし、東洋の地水火風空の5輪っていうのを、どっちが真実?って頭を使っていたけれど。

多分。どれもホントウだよ。全てが拾って意味でね♪
あー。お腹へったー。ご飯たーべよっとー!!