こんにちは。
本当にご無沙汰の松本です。

本日9月1日。
地域、学校、会社ごとに防災訓練など、防災、減災にまつわることが
行われているかもしれませんね。
でも、妊娠中やお子さんが0歳、1歳くらいだと、
防災、減災行事そのものに参加する機会がなかったり、
「知らず」に過ごしてしまうこともあると思います。

そうした妊娠中の方や乳幼児を育てるママ、パパに、
「子育て中の防災・減災」という切り口をきっかけに、
ぜひ読んでいただきたいのが、この冊子です。



これは、宮城県石巻市にある子育て支援団体
ベビースマイル石巻が発行している冊子です。

2011年3月の東日本大震災を、「子育て中のママ」として体験した
33名の体験談、子どもや家族など「大切な人」へ伝えたいことが
詰まった文集です。

被災に備えるママバックの中身についてや、
いざ地震が起きたら…、いざ家を離れて避難すべきことになったら…
というときの行動指針としての参考になるアドバイスも
たくさん入っていますし、
33名のママひとりひとりの、震災時の行動、気持ち、
震災後の行動、気持ち、
そしてなにより、
震災を体験したことで、「今伝えたい」「今残したい」
子どもたちへのメッセージが、
読んでいると心にしみわたってきます。

こちらの冊子は、
ベビースマイル石巻さんのホームページから購入できます。

http://www.forbabysmile.com/kodomo.html

本の代金は、石巻市の子育てママが運営する
ベビースマイル石巻の活動資金にもなります。
読んでみていただけると、うれしいです。

(松本)