デビュー。 | ルミルミの小道

ルミルミの小道

人生バタバタ色々ありますが
のんびり、ほっこり過ごして
いきたいと思っています。

とうとう…

御朱印帳…

デビュー…

しました

今までは、流行りにのらないぞ、とか

コンプリート魂に火が付いて

本末転倒になる自分の性格を理由に

御朱印は避けて避けて…

あちこち御参りしていました

今週末から、九州神社巡りツアーに

参加するので、係りの方から

御朱印の丁寧な説明を伺い

ようやく重い腰をヨッコラショと

あげました

さて、どこで売ってるのかな

時々お世話になってる佐嘉神社に

行くと、置いてありました

優しい宮司さんが、親切に

教えてくださり、おずおずと

初記帳をお願い致しました

ドドンと太鼓の音と大幣の

シャカシャカと祝詞が聞こえてきて

なんだか嬉しい気分になりました

御朱印デビューも幸先良く

元気もいただけたので、そのまま

武雄神社に向かいました

けっこう遠いけど、頑張るぞ


着いたぞ


{25AD192F-5953-468D-BE74-A187D339998D:01}


ふふ、第一の鳥居の前で

熊蜂がホバリングしてて

なかなか入れなかった

第二の鳥居前にも熊蜂のホバリング

武雄の神様〜来ましたよ〜

御朱印を宮司さんにお願いに

行くと、大きいのと小さいのが

あるとの事でしたので、小さい方を

お願いして、御参りに回りました


{2CCD1413-2E0D-4F54-AFF6-A55EB19CBEE1:01}


こちらをくだり


{276F4FED-7E70-45F9-8D9A-52577EE22432:01}


新緑の小道

を抜けると…


{CA6352DA-1156-45E7-B1AF-2D9AE005BBF1:01}


今日はまた一段と、幻想的な

息吹の大楠様

周りは中国系の観光客の方々が

来られていて、懐かしい言葉が

聞こえてきて、嬉しくなりました

通訳の方に、参拝の仕方を

ひとつひとつ丁寧に教わり

頭を下げている姿は、無邪気な

子供の様で、つい目が合い

拍手しながら上手だとお伝えしました

沢山の幸せな空気を吸って

宮司さんの所に戻ると…

宮司さんが慌てて平謝りをされて…

どうしたのかなと思ったら

間違って、大きな方の御朱印を

書いてしまいましたと

いいですよ〜とお話をして

帰りました

武雄神社の御朱印は大楠を

金色のスタンプでドーンと

押してあり、キラキラと

本当に、綺麗で綺麗で

近くのスタバでずっと見とれていました

『 粋なはからいじゃろー』と

武雄の神様が笑っている様でした

そして、スタバに行く途中に見っけ



{0EAAC7E4-E02D-424A-90A9-2E5A5F96FCE4:01}


武雄の神様LOVE


{5D14D7E9-A299-4C20-9F23-DBB02D7E51F8:01}


武雄の神様〜有難う


{7F29426A-11E8-4F5A-AA7D-5E125E6853BC:01}