エコな再利用 | きよいちろうな日々

きよいちろうな日々

ちゃこさん(夫)ともち子とあん子


ebip」という会社では
梱包材の代わりにランチョンマットで
商品を梱包しているんだそうで、
そのランチョンマットを
他の用途に活用したら楽しいよね☆
という企画があって、
この度参加させていただきました(^^)


送っていただいた
3枚のランチョンマット。
{5882647F-D42C-420A-8E7B-BF49ADE120B0:01}

果物の柄
刺繍のドット柄
パイル地の食器柄

せっかくのエコな取り組みなので
誰でも簡単にできるものを!と思い、
まずはこんな使い方をしてみました!


{DDAD21FF-5722-42A3-AC3D-63B96DF18409:01}

半分に折ってから
四隅をリボンで結ぶだけ!簡単!
かわいいヘアゴムとかでも◎
針も糸もいりません(=゚ω゚)


これを何に使うかというと、、、

{DAC3E8A8-628B-4CBA-B0AE-B3A198E5C834:01}

お茶のポットの結露受けに*\(^o^)/*

{A14031C8-401E-4ECB-B9A8-BA78B3BF5259:01}

テーブルがびしゃびしゃにならず、
リボンを取ればぺらっと元通りなので
洗濯も簡単です♪♪

パイル地なのでこの使い方ですが
他の二枚でやれば
ちょっとしたお菓子入れにも◎



残り二枚はコースターにしました。

{1E2CEBEE-BA8B-47F6-BA81-ACEAADCE34E3:01}

6枚作れます。

縫い代1cm、リボンを挟んで
返し口をあけてぐるっと縫います。

{9BB04C8C-02F3-441E-9751-4121B51832D7:01}

{08BF0F76-1A01-4CC5-9DEB-CB1BCFAC8D20:01}

ひっくり返して縁を縫います。

{50310E65-EE7D-4E32-9443-35FC5AB0FE77:01}

なぜボタンをつけたかというと...

鍋敷きとしても使えるように☆☆

{6CCB04A1-7CB3-4BE2-BE66-78B317FB4BC3:01}

{5C960D72-1210-4732-AA51-CDA5CCEDF86E:01}


コースター6枚、
または
コースター2枚と鍋敷き
の二通りの使い方ができます(^^)


{F0132206-7713-4827-8E3A-6E59F5D06DC4:01}

{F7330D25-7E21-4C38-BCF4-1F9C5EFBC3FE:01}

柄も表裏で違うので
雰囲気に合わせて使えます!

ぜひ作ってみてください♪




ebipファンサイトファンサイト参加中