Blue Rose 色と言の葉癒し人
きよぴー(全て平仮名よ)きらきら!!きらきら!!

2017.3.8久々の山登りでしたハート
平日なのに13人も大集合!!
ギフトの数字でそれも嬉しいハート



今回の目的は宇佐神宮の奥宮
大元神社にご参拝
昨年宇佐神宮に行った時には
大元神社をあっちにあるのね~と
拝んで終わっていましたが
いよいよこちらにも
立ち寄る事が出来ましたキラキラ



まずは登山口で記念撮影!!
ちょっと雪もチラつく寒い日でしたが
なんと言っても晴れ女だらけなので
きっと大丈夫でしょう



入口の記念撮影でさえ
ゲラゲラ笑って始まる
楽しい仲間たち(笑)



出だしからなかなかの登り坂
絶対後でふくらはぎが
プルプルしそうな軽い予感(笑)
山慣れしているえりかちゃんが
先頭切って元気!元気!



そんなこんなで登っていきますが
山の中の自然の造形に
とても楽しませて頂きます



途中で道標があるにも関わらず
道を間違える私達(笑)
そんな事も気にせず楽しみ
わからないまま
雲ヶ岳山頂に取り敢えず寄道?!



654mらしいのですが
その横に臼杵市山岳会の
653.9mの主張もあって笑える



ご立派な大樹と記念撮影よ~♪
上の方がやたらキラキラしてました
こんな具合いなので
なかなか目的地までは遠い(笑)



祝詞奏上。
活動はなかなか奥深いのです。



大元八坂神社です



周囲には大樹や巨石が
共にそこにあるのを喜んでいました



大元神社到着です!!



入ってはいけない聖域に
入ってしまう人達がいるらしく
有刺鉄線まで張ってます
なんとも嘆かわしい・・・



全員であわのうたを奏上
終わって記念撮影もして
満足していると粉雪チラつき
空も喜んでる
それを見てまたキャーキャーと
喜ぶ私たちハート



こちらにもお詣りを済ませ
いざ帰路へ~♪



帰りも巨石を見つけては
寄り道寄り道(笑)
山の中はパワー満載!!
巨石に触れると
スーっと浄化してくれる様な
なんとも言えないリセット感



清々しい光の中を下山しました
参考までに大元神社の御祭神は
比賣大神三柱、つまり
多紀理毘売命(たきりびめ)
別名 奥津島比売命(おきつしまひめ)
市寸島比売命(いちきしまひめ)
別名 狭依毘売(さよりびめ)
多岐都比売命(たぎつひめ)の像三女神
大元神社へのアクセスはコチラ♪

色々見ていたら気になるサイトが
出てきたのでこれも控えておきます
気になる方はコチラもどうぞ♪



お腹がすいたので
帰り道に大天使のいる
ラーメン屋『嬉屋』立ち寄り
トイレに入ると『手術中』の勢いな
使用中の表示がツボる~笑

帰り道には大きな虹も拝め
今回も最高の一日になりましたハート
ご一緒出来た皆さんとの
ご縁に感謝キラキラ
恵まれた天候に感謝キラキラ
今日一日を元気に過ごせる
健康に感謝キラキラ
感謝キラキラ感謝キラキラの毎日であります
ご興味ある方は単発参加
お仲間募集中でございます


*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫*花* 紫

きよぴーイチオシ!!
ミラクルダイアリーを
ご予約希望の方はコチラ♪





使い方の詳しい説明をしたガイド付き
北九州市近郊の方には
きよぴーからのご紹介で
2時間2000円の
ダイアリー講座受講も
ご案内出来ますので
そちらも是非ご希望なら
申込みフォームのメッセージ欄に
ご記入下さいねハート



今後のきよぴースケジュール
詳しくはコチラ♪



きよぴーからのお得情報欲しい方は
LINEに追加してね
友だち追加

登録後に一度お名前入れて
返信しないと登録終わらないので
情報は配信されません

勿論各種講座やセミナーの
お問い合わせにも
ご活用下さいね

きよぴーの元気の源
ご愛用の水素風呂も教えちゃう
 ↓   ↓   ↓

 
BlueRose色と言の葉癒し人きよぴー