茶道への架け橋としての期間限定完結型のレッスンと共に、

茶道の心の教えを軸にした研修・セミナー・講座等々を

京都・大阪・東京にて開いております合同会社紅翠でございます。

 

 

プレ講座を経て、本年一月より始まりました新講座

「そっと伝えておきたい和の心得~おもてなしを受け取るチカラ」と共に、

 

私には、ずっと心の奥に温めていたものがありました。


いつか形にしたいと思いつつ、長年形に出来ずにいたもの


それがようやく、、ほんにようやく、、ご助言も頂き形になりつつあります。


「紅翠流花嫁修業講座」

 


今の時代に古臭いものかもしれません。


けれど、今だからあえて、

ゆっくり時をかけて丁寧にお伝えし学び合いたいと思ったのです。

 

 

和の作法やマナーも学びつつ、

小さな針仕事をしたり、

手紙を書いたり、

着物を畳んだり、手入れをしたり、

ご飯を作って食べたり、

雑巾掛けをしたり、

日々の暮らしに歳時記を取り入れることを楽しんだり、、

家内を整えること

 

 

今は多様な生き方を選択出来る時代ですから、

家に留まるという感じを受ける「奥様」という表現に、

違和感を持たれる方もおいでかもしれませんね。

 


現に、我娘も今秋結婚予定でございますけれど、

結婚後も専門職としてフルタイムで仕事を続けていくようですから、

「奥様」という感じではないかも知れません。


表現の仕方には、様々ございましょうけれど、

大人の女性として大切にしたいものは同じと思うのです。

 

 

時代にそぐわないとお思い頂くやもしれない

「花嫁修業」という言葉をあえて大切に使い、

スピードが求められる今に逆行して

お嬢様方と、ゆっくり時をかけて学べる場を作りたいと思ったのです。

 

 

長々御目通し有難う存じます。

「その2」に続きます。

また、お付き合いくださいませね。

 

 

 

 

紅翠kou-sui HP