ラカントSの液体タイプを使用して
     夕食作り。音譜

$eip-のブログ

まずは、卵焼き。

玉子を常温に戻さず作ってしまうので
 何時もは砂糖が溶けにくくて困っていました。ショック!

液体だとすぐ混ざって良い感じ。グッド!

次は鶏の照り焼き。


$eip-のブログ

鶏肉に筋切りをして短冊状に切ります。

皮目からきつね色になるまで焼きます。メラメラ
焼き色がついたら、タレを掛け焼きます。

タレは何時もはみりんと醤油で作るのですが、
  今日はラカントSと醤油、お酒で作りました。チョキ

分量は適当で、醤油とラカントSを同じ分量で
   それにお酒を少し混ぜました。


$eip-のブログ

全体にタレが絡むようになじませ焼けば終わり。

おとうたん、美味しいって言ってくれるかな。ラブラブ


サラヤすまいるShopファンサイトファンサイト応援中